









準備するもの
【使用器具】
・紙コップ
・割り箸
・スポイト
【使用試薬】
・洗濯のり(ポリビニルアルコールと表示されているもの)
・2.5%ホウ砂水溶液(薬局にて入手可能)
・蛍光液(水に蛍光ペンをしばらく浸けたもの)
・紙コップ
・割り箸
・スポイト
【使用試薬】
・洗濯のり(ポリビニルアルコールと表示されているもの)
・2.5%ホウ砂水溶液(薬局にて入手可能)
・蛍光液(水に蛍光ペンをしばらく浸けたもの)
実験の手順
- 水で2倍に薄めた洗濯のりを約30mL紙コップにいれる。
- 蛍光液をスポイトで2~3適加え、割り箸でよくかき混ぜる。
- さらに2.5%ホウ砂水溶液をスポイトで5mL加え、割り箸でよくかき混ぜる。
- 固まったら完成。手にとって遊んでみよう♪
- LEDライトを当てると光ります!

アドバイス
- 試薬やスライムは絶対に口に入れようとしないようにしてください。
- 遊び終わったスライムはプラスチックごみとして捨ててください。

解説
今回作ったスライムでは、ポリビニルアルコールの-OH(水酸基、ヒドロキシ基)とホウ砂が、網目状に構造を作ります。
その網目のすきまに水がつかまるため、トロリとしたスライムが出来上がります。
【動くスライムの作り方】
上記の実験の手順に書いてある「光るスライムの作り方」の2.で、蛍光液の代わりに、鉄粉をスプーンで2~3杯ほど加えます。あとは同じ手順でスライムを作ってください。
磁石を近づけてみると動きます!
- コメント(0件)
コメント投稿はログインしてから実行してください。
コメント投稿