重要なお知らせ

2024.10.01
「一般入試」志願書受付が始まりました!(10月1日より)

地味にスゴイねん!

人知れず、誰かのために欠かせない技術

  • 先輩たちのサクセス・ストーリー
  • マンガで分かる!!分析化学の仕事!ショートストーリー
  • 道頓堀川の水質調査
  • 卒業研究
  • 中学・高校との連携

オンリーワンの40年、本校の価値を見える化

  • 本校のいいとこ!
  • メディア紹介実績
  • 施設・設備
  • バーチャルワールド
  • 書籍紹介

毎日更新!|せんせのブログ

キャンパスライフ記事一覧へ
第81回道頓堀川水質調査~先輩から後輩へ、分析技術を受け継いでいます!~
本日は第81回目となる道頓堀川水質調査についてお伝えします。この道頓堀川水質調査は課外活動の一つであります環境委員会の学生が中心となって活動します。本校では、授業や実験だけではなく課外活動にも力を入れております。課外活動には環境委員会の他にショッピングモールで行う実験準備や学校説明会(オープンキャンパス)で行う実験準備を手伝う広報委員会、本校の資料室にある化学の専門書等を定期的に整理整頓をする図書委員会などがあります。委員会活動は学年や学科の垣根を越えて協力し合いながら進めていきますのでコミュニケーションの範囲も広がりより充実した学校生活が送られます。 それでは前日に準備した器材を持って道頓堀川へ採水に行ってきます!毎回、道頓堀川の3つの地点で川の水や微生物の採取を行います。サンプリング地点に到着した学生たちは1年生と2年生が協力して、サンプリングを行いました。採水後は川の水の温度や酸性度を調べます。 学校に戻り、採取した水をもとに実験を始めます。 川の汚れ具合を調べるために酸素濃度を測定したり、どんな微生物がいるのかを調べたりします。このように普段の実験授業以外で実験器具類に触れる機会があると分析技術も一段と向上します。 道頓堀川水質調査は準備から採水、実験、そして実験結果のまとめまで環境委員会の学生たちが主体となって行います。この活動を通じて同級生はもちろん、先輩と後輩の絆も深まっていきます。環境委員会のみなさん、2年生は1年生にしっかりと伝授し、1年生のみなさんは2年生から受け継いできた水質調査の分析技術を来年入学してくる学生に引継げるようにマスターしましょう!我々教員もサポートしていきます!byあららん
  • 続きを見る
2024.11.10
授業・実験・卒業研究記事一覧へ
分析化学者としてのステップアップ! ~機器分析化学実験~
本校のカリキュラムは、週に2日の実験日を設けています。 1年生の前期は、基礎化学実験と定性分析実験です。器具の扱いや金属元素の性質を学びます。 1年生の後期は、機器分析化学実験です。分析機器の扱いを学び、分析技術者としてステップアップします。 扱う機器は合計7種類分光光度計、蛍光光度計、原子吸光光度計、熱分析計、FT-IR、液体クロマトグラフ、ガスクロマトグラフです。これらは分析を仕事とする企業様において実際に稼働している装置であり、多くの分析に対応できます。ガイダンスの際に、元製薬会社(T社)の社長をされていた非常勤講師のM先生からこの実験・実習の重要性について話がありました。『我々の専門学校が、世間で活躍中の分析会社からたくさんの求人をいただけるのは、この実習のおかげといっても過言ではないと思う。』 これは言い過ぎではないです。本校では、7つの機器について、原理はもちろん、装置のON / OFFの操作や、結果の解釈方法を学びます。全ての機器についてとなると、大学生はもちろん、研究者でも修得していないことが多いです。触ったことがあるというのは、どんな場面でも心強いアドバンテージになります。それでは実験スタートです。今回は2つあるクロマトグラフィーのうちの1つを紹介します。高速液体クロマトグラフィーは、液体試料に溶けている様々な物質(溶質)を、その分子固有の性質で分離・定量します。汎用性が高く、様々な分野で分析に利用される機器です。 皆で調製した試薬を奥の機械で分析し、その結果が手前の機械に出力されます!パソコンにデータ(結果)が表示され、それを印刷する方法が主流となっていますが、私はこの古いタイプも好きです。分析機器さえ使えれば分析ができると思われがちですが、それは間違いです。装置は分析の結果(今回の機器であれば分離した各物質の存在)しか示してくれません。それを解釈し、結論を導き出すことこそ分析化学者の仕事です。分析機器なんて使えない。使ったこともない。でも興味がある!そんな方にこそ、本校がお勧めです。多種類の機器を使いながら、データを解釈する方法が学べます。解釈の仕方、分析の考え方もじっくり学びながら、分析化学者として一緒にステップアップしましょう! By たかポン
  • 続きを見る
2024.11.11
卒業後の進路記事一覧へ
祝!内定!民間試験場で様々な分析業務に携わります。
本日は少し遅くなりましたが健康化学分析学科のKさんに内定のお知らせが届いた様子をお届けします! ぽてと先生から内定のお知らせを受けている様子です。 Kさんが内定をいただいたK試験場は、70年以上の歴史を持つ国内最大級の民間試験場です。金属・非金属・セラミックなどの各種材料に対する成分分析を、化学分析技術と機器分析技術により高精度・高感度で実施しており、高分子材料・油脂などの有機物、金属などの無機物、化合物の定性・定量分析、混合物の分離や定量なども行っている企業です。 Kさんは子供の頃に赤や黄色など色鮮やかな花を見てきれいだなと感じ、自分でも色の交配をしてさまざまな色の花を作りたいと思ったことがきっかけで化学に興味を持ち、農業高校へ進学し卒業後はより専門的な知識を修得したいと考えて本校に入学しました。Kさんが就職活動に於いて自宅から通勤することを最優先しておりました。このため、これまで就職活動をしてきましたが、自分が最優先にしている企業に出会うことができませんでしたが、いつでも面接試験が受けられるように夏休み中から履歴書の作成や面接の練習を積み重ねて準備してきました。 日頃からKさん(写真左)は礼儀正しく、しっかりと自分の言葉で伝えることができておりました。それは、日ごろからの実験でも感じ取ることができ、グループで行う実験で班員に声を掛け合いながら協力して実験を進めている様子が見られました。また、実験結果で分からないことがあれば班員に聞く姿勢も持っている素直な一面も見られたことからも、面接試験で自分の思いを伝えられたのだと思います。 このように本校は分析化学の専門学校ですが、分析技術を身につけるだけではなく仕事で最も必要なコミュニケーション能力を養うためにグループ実験などでコミュニケーションを自然と身につけられるようにしています。また、履歴書作成から面接練習に至るまで我々教員がしっかりとサポートしていくことも本校の特徴の一つです。困ったことがあればいつでも我々教員に相談して一緒に就職活動を乗り越えていきましょうね!改めてKさん、内定おめでとう! byあららん
  • 続きを見る
2024.11.20
外部連携・メディア取材記事一覧へ
【TV出演】関西テレビ(フジテレビ系列)newsランナー
10月25日(金)の18時15分頃、関西ローカルの夕方情報番組にて、本校が実験で番組制作協力をした内容が放映されました。本校からの告知も直前となったため、ご覧いただけなかったかもしれませんが、簡単に放映の様子をお伝えします。実際に放映された映像は、テレビ局が既に出されているYouTubeからご覧いただけます。▼【飲食店での食べ残し】〈カンテレNEWS〉  出演したのは私ぽてとで、実験中の学生もチラッと映りました。撮影時の様子は、こちらのブログからご覧ください。▼【TV番組制作協力】関西テレビ(フジテレビ系列)newsランナー番組は、平日の夕方16時45分~、関西を中心に放送されている情報番組で関西テレビ(フジテレビ系列)の『newsランナー』です。テーマは「フードロス(食品ロス)」。まだ食べられる食品を賞味期限をただ待って、過ぎたら捨てるのではなく、もったいない食品の廃棄を減らすことで、廃棄にかかる環境への負荷や経済的損失を少なくしていこうというものです。先日、国から食べ残しの持ち帰りについてのガイドラインが発表されました。そのガイドラインには、「75℃以上で加熱された食品は持ち帰ってもいいけど・・・」というような内容でした。それなら『75℃以上で加熱されていなければどうなるの?』という疑問が一般の視聴者の方も感じるだろうということで、本校に対して実験して検証してほしいとの依頼が急遽来ました。ということで、サッと対応できるのも本校の強みというか、得意なところです。実際に加熱温度を変えた鶏肉を数時間培養し、、、分析機器で菌の繁殖具合を測定しました。この測定は、本校の1年生でも行う実験です。結果は、、、75℃の加熱処理で、0.098という値になり、50℃の加熱処理では、0.978という値になりました。この数値が大きいほど、菌が繁殖しているということになるので、50℃では菌を殺菌できていないことが分かりました。逆に75℃ではある程度の殺菌効果が見られ、国の出した指針の通り、持ち帰るならば、75℃以上で加熱したものがいいよ、という内容を裏付けることができました。ということで、無事、放送時間の3時間前まで行っていた実験結果が見事に編集され、放映されていました。 次はどんな依頼が来るのか分かりませんが、本校では、これまでも度々テレビ局から撮影や制作の協力依頼を受けています。講師が直接テレビに出演することもあれば、裏方での準備やドラマの台本の化学的な説明内容について確認などを行うこともあります。 それらをまとめた情報は、以下のリンクからご覧ください。▼メディア紹介実績 本校ではどこに、なにが、どのくらい、どのように含まれているのかを調べる分析技術の仕事を任せられる人を育てる学校です。次の依頼も、ササっと、化学のチカラで解明していきましょう! By ぽてと
  • 続きを見る
2024.10.28

オープンキャンパス・学校説明会

通年実施/保護者・遊人OK/特典アリ  オープンキャンパス・説明会

まずはこちらが絶対オススメ! 学校説明会で本校を実感してください!

オープンキャンパス・学校説明会

次回

分析化学や本校の特色についてご説明します。資格取得状況、就職実績、大学編入学合格実績などなど、気になる数字も大公開!在校生も一緒に実験をするので、入学後の自分もイメージできるイベントです。

随時受付

学校説明会の日程に都合が合わない方、お急ぎの方はこちら

学校見学

月曜~日曜の9:00~17:00まで、ご希望に合わせて実施します。

学科/コース紹介

興味に応じた平日2年制 4学科8コース、プラス土日授業の学科を用意!

医療や医薬品に興味があるなら

医療医薬分析学科

医療医薬分析学科

食品や化粧品に興味があるなら

健康化学分析学科

健康化学分析学科

人や生命に興味があるなら

農水産バイオ分析学科

生命化学分析学科

環境や資源に興味があるなら

環境化学分析学科

環境化学分析学科

本校からの情報発信!

ブログやメルマガ、SNSで本校からの最新情報をCheckしてください!

せんせのブログBlog

せんせのブログ

本校専任講師がその日の学校や学生の様子をご紹介!本校の今が分かります!

バーチャルワールドMovies

バーチャルワールド

本校のさまざまな光景を動画で体感!
 

メールマガジンMail Magazine

メールマガジン

週1回配信!登録無料!
化学に関する様々な情報をゲット!

公式SNS