一般入試
応募資格等
募集人員
対象学科 | 定員 | 総定員 |
---|---|---|
全学科 | 40名 | 180名 |
出願種別
- 専願
- 併願
- 学費納入額より30~5万円が免除となる本校独自の「各種奨学金」を利用できます。
応募資格
- 高等学校を卒業した人および3月卒業見込みの人
- 高等学校卒業程度認定試験または大学入学資格検定に合格した人
- 外国において通常の課程による12年の学校教育を修了した人
- 上記と同等以上の学力があると本校の校長が認めた人
選考方法
- 書類選考
- 面接試験(※1)
- 面接試験は「面接済証」の授与によって免除されます。「面接済証」は入学希望者向け説明会等に参加された方に授与されます。
詳細は、下の「選考方法について」をご覧ください。
入試スケジュール
出願期間[消印有効] | 選考日・合否通知発送日 |
---|---|
2025年6月1日(日)~2025年6月30日(月) | 2025年7月3日(木) |
2025年7月1日(火)~2025年7月31日(木) | 2025年8月5日(火) |
2025年8月1日(金)~2025年8月31日(日) | 2025年9月5日(金) |
2025年9月1日(月)~2025年9月30日(火) | 2025年10月3日(金) |
2025年10月1日(水)~2025年10月21日(火) | 2025年10月24日(金) |
2025年10月22日(水)~2025年11月18日(火) | 2025年11月21日(金) |
2025年11月19日(水)~2025年12月18日(木) | 2025年12月23日(火) |
2025年12月19日(金)~2026年1月20日(火) | 2026年1月23日(金) |
2026年1月21日(水)~2026年2月20日(金) | 2026年2月25日(水) |
2026年2月21日(土)~2026年3月27日(金) | 随時選考 |
出願方法
- 1出願書類の準備
-
- 志願書(裏面の入学志願理由書)・・・写真含む
- 入試問題
- 調査書・成績証明書等
- 受験料・・・20,000円
- 受験票(面接済証のない人のみ)
- 面接済証
注意事項
- 出願書類それぞれの詳細はこちらをご参照ください。
- 出願書類に不備があると受付できません。
入試係から指示があれば大至急そろえてください。 - 一度受理した書類、選考料は理由の如何を問わず返還および返金いたしません。
- 定められた締切日は厳守してください。
- 2出願方法を選ぶ
-
- 紙で出願する人
①直接持参
月曜日~土曜日の午前9時~午後5時まで受付。
日曜日、祝日は事前に連絡があれば受付いたしますが、それ以外は受付できません。②郵送
志願書締切日の当日消印有効とします。この場合は必要な書類一式をよく確認し、学生募集案内に添付の学校指定封筒(様式A)に一括同封し簡易書留で郵送してください。 - インターネットで出願する人
こちらのページをご参照ください。
※注意
定員になり次第、志願書最終締切日前でも募集を締め切りますので、志願者はお早めに志願書を提出してください。 - 紙で出願する人
- 3志願書提出先
- 〒530-0043
大阪市北区天満2丁目1番1号
日本分析化学専門学校
事務室入試係
TEL:0120-198-257
選考について
入学選考は、面接試験および書類選考で行います。入学希望者向け説明会等に参加し、面接済証を授与されている方は、面接試験が免除されます。
- 選考の判断基準としては総合的に高い評価の人を選ぶのは当然ですが、化学を履修していなかった人でも、本人の学習意欲および目的意識が明確で、知識や技術、資格取得に対する情熱のある人を重視しています。
- 選考は出願書類に「面接済証」を同封して提出した人から順次、専願出願・併願出願を問わず書類選考を行い、合否を決定します。したがって、早いうちに「面接済証」を授与されるために、入学希望者向け説明会にお越しください。
面接済証をお持ちでない方は、出願の後、面接試験を受験する必要があります。
出願の際、受験票を同時に提出してください。
試験場所
日本分析化学専門学校
選考日時
上の入試スケジュール表の「選考日」に実施します。時間については、本校から返送する受験票でお知らせします。
<面接試験の注意事項>
- 試験に関する問い合わせは、事務室の入試係まで連絡してください。
- 受験のために出発する日までに本校から受験票を送っても手元に届く見込のない時は、電話連絡の上、本校でお預かりします。