本日は秋の好天の中、10月第2回目の「体験入学」を実施しました!
なお、本校では新型コロナ感染防止対策として、
・ご参加者のマスク着用と付添人数の制限
・本校の教職員、協力学生のマスク着用
・受付での検温、手指の消毒
・本校の各所に消毒用エタノールを設置
・座席間隔の確保
・実験配置の際の適切な間隔の確保
・常時換気
・体験実験でのフェイスシールド着用(任意)
を実施し、参加者の方に安心して体験入学を楽しんでいただけるよう配慮しております。
さて、以下の写真は、体験入学の目玉、「体験実験」の一コマです。
「え、きれいだけど、こんなに炎が上がってて大丈夫?!」と思われるかもしれません。
ですが、
「高校では座学が中心で実験はほとんどしていない」
「文系なので、実験はもちろん、化学はよくわからない」
という参加者の方も多いので、教員と補助学生が側について、
安全に実験できるよう丁寧に指導しますのでご安心ください。
また、実験を行うのは「実験棟」と呼ばれ、授業を受ける「講義棟」とは別の建物です。
中には、大学でも扱うことの少ない分析機器が勢揃いしています。
下の写真は、その機器説明の様子です。
今はまだ、「こんな装置があるんだ...」といった感じかもしれません。
ですが、本校に入学後は、2年間でこれらの機器のほとんどについて、
仕組みがわかり、自分で取り扱えるようになります。
つまり、実験がいっぱいできるんです!
さて、体験入学では、学生の生の声が聞けます。
以下の写真は、在校生との交流タイムの様子です。
場所は、いつも学生が授業を受けている講義棟の教室です。
実はこの時間、教員と学生の間で、一切打ち合わせをしていません。
決まっているのは「自己紹介と本校に入学した理由」を最初に述べるところだけ。
なので、参加者からの
「友人はできますか?」
「授業でわからないところはどうしていますか?」
「就職活動は、どのようにしていくのですか?」
と言った質問に対し、それぞれが自分の言葉で答えていきます。
質問する参加者も、ちょっと緊張するかもしれませんが、
実は学生側も「どんな質問が来るんだろう?」とドキドキして、そして楽しみにしています。
今後、体験入学にご参加を検討されている方は、
事前に「こんな事聞いてみようかな?」とご用意いただいてもいいかもしれませんね!
体験入学後のアンケートでは
「実験が全部楽しかった!」
「普段は教科書でしか見たことのない実験を、自分で実施できた!」
「先生が楽しそうだったので、こちらも楽しく実験できた!」
と、嬉しいコメントをいただけました。
スライドを用いた「全体説明」では 、本校校長などから、
・学校全体の紹介
・学科、コースの紹介
・就職、資格取得状況
・大学編入学情報
について詳しく説明していきます。
全体説明の最後には、
・入学に際して「求める学生像(文系・理系問わず)」
・入学までに身に付けてほしいこと
など、本校の「募集方針」を見える化した3つのポリシーや、
新たに導入した「化学力評価」についての説明を実施しています。
そして、最後に教員と個別に面談を行い、疑問や不安にお答えしています。
なお、今後の体験入学等のイベントの予定は、以下をご覧ください。
< 入学希望者向け説明会 >
化学に興味があったり、実験がしたいと思われている方、
将来は化学の方面で活躍したいなと考えている方、
文系、理系、選択科目は一切問いません。
ぜひ一度、本校の体験入学に足を運んでみてください!
お待ちしてます!