【体験入学】11月21日の模様です!

11月の体験入学を実施しました!
本日は進路決定を控えた高校3年生はもちろんのこと、
進路を検討し始めた高校2年生の方、
あるいはすでに社会で働いている方のご参加もありました。

ふらすこーズ.JPG

今回の参加者の来校理由としては
「化学や実験が好きで、それを専門的に行う本校に興味が湧いたから」
「医療やバイオテクノロジーに興味があるから」
「進路を悩んでいたところ、担任の先生に紹介されて面白そうに感じたから」
などがあげられていました。

さて、来た人の多くが一番知りたい情報は、
「どんなカリキュラムでどのように授業が行われているのか」
「そもそもどのような学科・コースがあるのか」
「どんな資格がとれるのか」「就職はちゃんと出来るのか」
といったところでしょう。

これらについては、校長をはじめ、複数の教員がスライドを使って説明しました。
スライド説明(朝日).JPG

本校の教育の大きな特徴のひとつは「実験が多いこと」です。
そこで、校舎や実験器具・分析機器の説明を行ったあとに、
参加者に実際に実験をやってもらいました。

コインの色を変えてみたり、DNAを抽出してみたり、花火を楽しんでみたり...
実験(花火).JPG
ちなみに、このブログの冒頭、本校マスコットのふらすこーズの写真は、
ちょうど花火(固形アルコール燃料)の実験をやっている最中の写真になります。

実験そのものは本校の専任講師が担当しますが、
実は本校の学生がお手伝いに来てくれました。
補助学生(白江くん).JPG
青色のヒモの名札を付けている中央の男性が本校の学生のSくんです。
今日は2年生2人、1年生2人の合計4人が実験を手伝ってくれました。

実験のあとには、参加者と今日実験を手伝いに来てくれた学生との交流会も行いました。
「文系の生徒でも授業や実験にはついていけるのか」
「課外活動としてどのようなことを行っているのか」
といった参加者の質問に対して、それぞれの学校での経験も踏まえながら、
正直な自分の気持ちや感想を答えてくれました。



その後、校長から本校の「到達目標」「教育目標」「募集指針」に関する
3つのポリシーについての説明がありました。
「明日からダイエットがんばる!」といった、曖昧な目標や指針ではなく、
数値を基にした具体的な目標になっています。
【↓↓3つのポリシーが気になる方は↓↓コチラから】
3つのポリシー(募集方針、教育目標、到達目標)
(↑ページ内に動画もあるので、ぜひご参考にして下さい)

最後には本校専任講師との「個別面談」を行い、参加者の方々それぞれの
進路に関する悩みや本校に対する疑問にお答えしました。

今回参加された方からは
『ホームページや資料では分からない学校生活がよく分かった』
『実験が楽しかった』『いろいろな資格のことが分かった。』
などの感想をいただきました。

参加者の感想にもありましたが、資料を見ただけでは分からない情報がたくさんあると思います。
本校の体験入学では、実験にも参加し、在校生から生の声を聞くなど、
実際に体験してみて初めて分かること、感じることが数多くあります。

年度内にはまだまだ体験入学があります。
次回の体験入学は12月13日(日)になります。
【↓↓その他日程はコチラから】
実施日時(体験入学)

最後になりますが、本校では参加者の方に少しでも安心して
体験入学にご参加いただけるよう、以下の措置を講じています。
・ご参加者のマスク着用と付添人数の制限
・本校の教職員、協力学生のマスク着用
・受付での検温、手指の消毒
・本校の各所に消毒用エタノールを設置
・座席間隔の確保
・実験配置の際の適切な間隔の確保
・常時換気
・体験実験でのフェイスシールド着用(任意)

それでも、遠方から来られる方には強く不安を感じる方もおられるかと思います。
そのような方には、来校しなくても今日の体験入学と同じような説明を視聴できる、
WEB体験入学がオススメです!
【↓↓WEB体験入学は↓↓コチラから】
WEB体験入学のご案内

みなさまのご参加、教員一同お待ちしております!