毎年ご好評頂いております「授業で使える化学実験会」が、
今年で20回目を迎え、引き続き開催することとなりました。
例年、多くの先生方からのお申し込みをいただき、
授業に役立ったと評価いただいております。
今年度は下記の要項で実施いたしますので、
ぜひご参加下さいますようご案内申し上げます。
※昨年度の様子は
「第19回 授業で使える化学実験会」
1. テーマ・・・・・
第20回 授業で使える化学実験会
2. 実施年月日・・・・・
2019年8月7日(水)
3. 実施時間・・・・・
午前10時~午後4時30分
4. 実施会場・・・・・
日本分析化学専門学校 講義棟
5. 参加対象・・・・・
高等学校の化学担当教諭
6. 参加定員・・・・・
約50名
先着順とさせていただきます。
尚、毎年早期に定員になりますので、
お申し込みはお早めにお願いします。
また、キャンセルの場合は早めにお知らせ下さい。
7. 受講料・・・・・
無料(但し災害保険料が必要となります)
8. 実験内容・・・・・
5つの実験をご用意しています。
いずれも機器など特別な装置は不要で、
生徒さんが楽しんで授業単元が理解できる実験です。
また、生徒さんに実験をしていただく時間がないという先生方には、
授業の理解に役立てるように、
演示実験としてもご活用していただけます。
1)ふぅ~っとマジック![酸・塩基]
~いろいろなpH指示薬を使って、呼気で色を変化させる実験です~
2)メラメラキャンディ![無機化学]
~触媒作用を砂糖の燃焼を用いて確認します~
3)実験室は美容室!?[酸化還元]
~パーマの原理からタンパク質の構造変化まで学べる実験です~
4)残る油と落ちる油[有機化学]
~界面活性剤の働きを実感します~
5)沸騰してもアワてずに! [中和反応]
~お酢と重曹を使用して二酸化炭素を発生させる実験です~
※可能な限り実験白衣をご持参下さい。
9. 化学教育に関する情報交換会・・・・・
理科の授業で生徒の理解を深め、
興味を持たせるためのツールやアイデア、
成功事例などをあらかじめ先生方で情報交換を行った後、
全体発表を予定しています。
実際に授業で使われた実験で、
生徒に好評であった実験の参考資料やオリジナル器具などを
ご持参可能な方は、ぜひお持ちください。
先生方の親睦を深めていただきながら
現場の問題点の解決の糸口を探る時間です。
10.参加申込締切・・・・・
2019年7月16日(火)までにお申し込み下さい。
11.参加申込方法・・・・・
こちらの申込フォームに必要事項をご記入いただき、送信してください。
電話、FAX、e-mailの場合は、以下の事項をお伝えください。
・氏名 ・学校名 ・連絡先(郵便番号、住所、電話番号)
・白衣持参の可否
日本分析化学専門学校「授業で使える化学実験会」係まで
〒530-0043 大阪市北区天満2-1-1
TEL 06-6353-0347 FAX 06-6353-1828
e-mail info@bunseki.ac.jp