せんせのブログ

幅広い分野の実験

2007.05.25

f:id:bunseki:20070528225841j:image:right
二年生になると、二回にわたって行なう実験テーマも出てきます。たとえば、有機テクノロジー学科の実験テーマである「酢酸ビニルの乳化重合とケン化」です。前回合成したポリ酢酸ビニルが予想通り合成されているか、今日はFT-IR分光光度計で調べ、ケン化反応を行ないました。

実験では、たくさんの種類の機器を使う必要があります。そのためメインとなる実験室のほかに、別の実験室にある機器を使いに移動します。今日は、二年生が全員1限目から丸一日実験の日なので、どの実験室でも実験が行なわれてます。

実験指導の合間にどんな実験をしているか覗いてしまいます。資源分析化学科の学生がガラス中の二酸化ケイ素の量を定量しているグループがあるかと思えば、生命バイオ学科の学生は大腸菌や酵母の観察をしていました。

非常に幅広い分野の実験が行なわれているのだなと再確認した一日でした。

さらに学生たちも実験室を移ると、実験室にいる友達に盛んに質問していました。質問された学生は、手短に実験内容を説明しますが、それは複雑な内容を簡単に説明する練習になっています。

by めざせ!関西人