2010.02.17
今日は、通常の授業や実験がある時間より早い時間に有志のある学生が学校に集まりサンプリングの器具を持って道頓堀橋へ行きました。
昨日は準備状況について紹介されてましたが、今日は本格的に実験が開始されました。通常授業のカリキュラムにはないBODの測定や、DO、濁度、一般細菌、大腸菌を測定します。参加者は2年生が1名で残りは全員1年生であったため、実験はなかなか進みませんでしたが、テキストを見ながら相談しつつ実験を進めていました。
実験は全てスムーズに進んだ訳ではありません。途中、溶液の濃度のトラブルにより何度もやり直すことがありましたが、どこに間違いがあったのか、なぜ上手く実験データが出ないのか?ということを考え進めていました。実験は予定通りに進まなくて当然です。今回参加し、上手くいかない原因を考えながら実験をした学生は、トラブルを対処する方法が一つ身に付いたと思います。
明日も実験は続きます。はたして道頓堀川の水質は改善されているのでしょうか?!?!
byせんぱい