せんせのブログ

大阪のにおいプロジェクト~特別研究~

2010.09.03

後期に向けて新しい分析機器も参戦!『におい識別装置』

本校にはたくさんの分析機器がありますが、今後、バイオ系の機器(PCR、ジーンパルサーなどの遺伝子解析に欠かせないものなど)を中心とし、様々な分析機器を新規に購入することでより一層実験設備を充実させる予定になっています。そしてさっそく、新しい分析機器が搬入されました。それは、写真のような機器で、「におい」を分析する「におい識別装置」です。
f:id:bunseki:20100903175501j:image:left

この装置は、名前の通り、どんなにおいがするかを分析することができ、さっそく後期の卒業研究でも使用します。この機器を使う研究チームは、「大阪のにおいってどんなにおいなんだろうか?」ということについて研究する予定になっています。みなさんは、「大阪のにおいって何?」と聞かれれば、どのようなにおいを思い浮かべますか?道頓堀のたこ焼き、鶴橋の焼き肉、法善寺のお線香のにおい・・・想像するものは人それぞれだと思いますが、今まで感覚でしか判別していなかったにおいを、しっかり分析機器で分析しようというものです。実はこの研究、単なる卒業研究の一テーマではなく、とても大きなプロジェクトなのです。

創立30周年記念特別研究!「大阪のにおいプロジェクト」発進!

来年、本校は創立30周年を迎える予定であり、この研究はその特別研究として実施されます。卒業研究のチーム内だけで実施するのではなく、「産・学・官」皆さんの力を結集した大きなプロジェクトなのです。
実はこの研究は、平成16年にも卒業研究として実施されていましたが、その時には、様々なテレビや新聞に取り上げられ、この卒業研究を参考にした商品までもが売り出されるほど大きな反響がありました。この時にはこのにおい識別装置を製造されている島津製作所の多大なご協力のもと、機器をお借りしていましたが、このたび再び島津製作所のご協力をいただき、さらに大きなプロジェクトとして再発進することになりました。今回は、大阪の高校の先生や生徒さん、あるいはメールマガジンやホームページを用いて「大阪のにおいといえば?」という回答を多く集め、最終的には「大阪のどこで、どんなにおいがするのか」を示した「大阪のにおいマップ」を作る予定です。

これが完成すれば、各自治体と連携して大阪の観光の振興施策として素材を提供することで大阪の振興に貢献できたり、さらには企業と連携して商品開発に繋がるかもしれません。そんな大きな可能性を秘めた一大プロジェクトなのです。
f:id:bunseki:20100907205522j:image:left

どのような結果がでるのか、皆さんも楽しみにしていて下さいね!!

byせんぱい