せんせのブログ

本番直前!最後の追い込み。

2010.10.02

今日の化学分析コースは1年生、2年生ともに実験のない日でした。こんな日は両方の学年の学生ともに少し元気がありません。皆実験が大好きですからね。
ところで明日は、国家資格である公害防止管理者の試験日です。公害防止管理者とは、特定の工場において燃料や原料の検査、施設の改善、排水や排ガスの測定を実施する業務を管理する者のことで、特定の工場にはこの公害防止管理者の設置が義務付けられています。大変難易度の高い資格ですが、人気の資格でもあります。この資格試験が明日実施され、化学分析コースからも多くの学生が受験します。前日ということで、少し1年生と2年生の教室を覗いて見ました。
やってます、やってます。受験しようとする学生は皆、昼食後参考書や問題集を開いて熱心に勉強していました。勉強中でしたが受験勉強の状況を聞いてみると、2年生からは「絶対に合格します!」「少し自身のないところもあるけど多分大丈夫でしょう」と頼もしい返事が返ってきました。1年生からは「全部理解できていないので、勉強できているところを集中してやってます」「法規は大丈夫と思いますが、特論の所が自信ないです」との返事のみで、一発合格!の自信ある返事が無かったのは残念でした。


f:id:bunseki:20101002125048j:image f:id:bunseki:20101002125005j:image


f:id:bunseki:20101002125131j:image f:id:bunseki:20101002125351j:image


この公害防止管理者は、種類(水質、大気等)によって5~6科目に別れており、全科目合格で資格取得になるのではなく、各科目ごとで合格していれば、合格科目は次の年度は免除になる試験制度をとっていますので、例えば1年目で2科目合格、2年目で残る3科目を合格して、資格取得するということができます。1年生の受験者のほとんどは2年計画で資格取得するようです。2年生から頼もしい返事が返ってきたのは、1年生の時に何科目か合格しており、残りの科目を今回受験するので自身があったのでしょう。
1年生は入学して6ヶ月。ほとんどの人が化学は初めてで、一からの勉強です。平日は仕事をしながら学校の授業や実験の予習復習をして、そして資格試験の勉強をしてきたのです。2年計画で資格を取る! 大いに結構ではないですか。計画性をもって勉強し、自信を持って受験してください。

by トトロ