2011.05.02
今日は、お昼休みに自治会の会合がありました。
ここでは、自治会が今年一年間でどのような行事をするのかについての話し合いがありました。そして自治会が関わる直近の行事の分化祭を中心に話が進んでいきました。自治会は、その分化祭で来場者向けの実験を担当します。それを何にしようかという話し合いがなされていましたが、結論が出ませんでした。次に集まる時までに実験案を探すことになりました。そこで会合は終了しました。その後、自治会の副会長である有機テクノロジー学科のT君に分化祭の意気込みを聞いてみました。
T君は、「自分は楽しいことをすることはとても大好きですが、自分以外の人を楽しませることはもっと好きなので、来場者に満足してもらえるような実験を用意したい」と語ってくれました。彼らは、分化祭に来てくれる人に楽しんでもらうための方法を日々考えています。7月9日(土)に実施される分化祭がどのようになるのか、本当に楽しみですね。
昨年の分化祭の様子が気になった方は、昨年のブログhttps://www.bunseki.ac.jp/teacher_blog/2010/07/post-6274.htmlをご覧下さい。
今日は、連休の合間の登校日と言うことで、ちょっと気がゆるみがちなのですが、事故、怪我の無いように口酸っぱく注意をしながら実験をスタートした一日でした。
2年生の資源分析化学科は、「環境分析化学実験」でリンの測定をしていました。
リンは、植物の栄養素の一部で富栄養化の指標となるものです。学生にとってリンを測定することは、恐らく初めてだと思いますが、詰まることなく、自分の力で実験を行っていました。なぜなら一つ一つの手順は1年生で習ったことだからです。このとき私は、たった1年間しか実験をしていないにもかかわらず、ここまで自分の力で実験ができるのだから、彼らが卒業するときにはどのようになっているのか本当に楽しみだと思いました。
さて、今日は怪我もなく無事に実験が終了しました。また明日から3連休に入ると別の気のゆるみが生じて事故にあいかねません。十分に気をつけてGWを過ごしてもらいたいと思います。
by クロス
※明日5/3(火)から5/5(木)まで休校となりますので、当ブログもお休みさせていただきます。
5/6(金)の再開をお楽しみに・・・