せんせのブログ

自分たちの手で、多くの人に「化学の入り口」を!

2012.06.14

このブログでも連日お伝えしているように、本校の学生は、現在「分化祭」の準備を精力的に取り組んでいます。
「分化祭」とは、「分析化学のお祭り」の略であり、本校の学園祭のことです。
学生一丸となって実施されるこのイベントは、学年・学科ごとの企画や模擬店はもちろんのこと、
自治会による化学実験会も目玉企画の一つ。毎年来場者から好評をいただいています。

この実験会では、来場された方にいろいろな気軽な実験を楽しんでいただきながら
化学の面白さや化学がいろんなところで役に立っていることなどを
ご理解頂くことができるよう、学生は毎年試行錯誤しています。

しかし、来場者には化学を全く勉強したことが無い中学生以下の方や、化学からずっと離れてしまった大人の方も多くおられます。
ただでさえ、化学には「小難しい」「暗い」「楽しくない?」というイメージがある悲しい世の中。。。
そういった方にこそ化学の魅力を知っていただき、「化学って面白い!」と実感いただける実験の見せ方や説明方法などについて工夫すべく
実験の担当チームごとに話し合いを行っていました。

f:id:bunseki:20120615060148j:image f:id:bunseki:20120615060147j:image

来場者の顔ぶれを思い描きながら、自分たちの思いを以下に伝えるか、真剣に、でも楽しそうに意見を交わし合っています。

f:id:bunseki:20120615060149j:image

こちらはそろそろ意見はまとまったのでしょうか?このチームは何をするのか聞いたところ、
「ペーパークロマトグラフィーというものを体験してもらおうと思っています。こう聞くと難しそうですが、
 文字を書いたノートを濡らしてしまうと、一見一色のインクだったのにいろんな色が滲んで広がっているのを見た体験があると思いますが、
 あれはインクにいろんな色が混ざっているから。
 こういう、身近なところにある分析化学に気づいていただき、その身近さに親しんでほしいです。」
とは、2年生命バイオ分析学科のTくん。手にはしっかり計画書が握られており、準備万端の様子が伺い知れました。
(そういえば先日のブログにも実験会の準備に取り組む学生の様子が紹介されていましたね。)

各クラスの企画内容を始め、分化祭の全容のご紹介はあともう少し先!
決定次第、またこのブログでもご紹介いたしますが、まずは「化学に気軽に触れあいたい」「化学の自分が知っている以外の魅力を知りたい!」という方、
そこまでいかなくとも「ちょっと楽しい体験がしたい」という方!ぜひ当日は気軽に足をお運びくださいね。
まずはご予定のみ、空けておいてください!

 ★分化祭(分析化学のお祭り)
    日時: 平成24年7月14日 10時~16時
    場所: 本校講義棟
    内容: 現在企画中!
        昨年は、スーパーボール作り、プチプチ人工いくらなど気軽に楽しくできる化学実験体験を
        多くご用意。学生の熱い思いのこもった、たこ焼きやフランクフルトなどの模擬店もあります。
(昨年度の様子はこちらをご覧ください。)

byアビー