せんせのブログ

分化祭での環境委員会催しとテニス部の練習、活躍する先輩

2012.07.10

分化祭での環境委員会催し

今週の土曜日(7月14日)に開催される「分析化学のお祭り(分化祭)」の準備も佳境に迫ってきました。

分化祭では環境委員会に所属する学生も催し物を企画しています。
普段の生活で使っている「プラスチック包装材から作るプラバン」でキーホルダーを作る企画なのですが、そのキーホルダーに使うミサンガーを作っていました。

f:id:bunseki:20120713170150j:image
↑心を込めて丁寧に糸を編み作っています。
f:id:bunseki:20120713170137j:image
↑環境委員会の会長は「多くの方に来場していただき、キーホルダーを作っていただきたい」と言っていました。
来校された方は是非、環境委員会のキーホルダー作りにもご参加ください。

開催まで4日となった今年度の分化祭のご案内はこちらをご覧ください。→https://www.bunseki.ac.jp/teacher_blog/2012/06/post-6930.html

テニス部の練習

今日は資源分析化学科・有機テクノロジー学科1年生は金属の性質を基に分離をして行く定性分析実験がありました。
定性分析実験は1属から6属まで金属の性質に合わせて分けられています。
金属の性質を覚えながら、実験の技術を身に付ける実験なのですが、覚えることがたくさんある実験でも知られています。
分析化学の基礎となる実験なので、この実験で学んだことは今後の分析化学に必ず活かされる内容です。
学生たちも真面目に時には楽しく実験をしています。
f:id:bunseki:20120711074714j:image

通常の授業・実験が終了した後、テニス部の練習が本校の近くにあるテニスコートで行われました。
f:id:bunseki:20120711074728j:image

普段は授業や実験を通して分析化学を学び、放課後は自分達の好きなテニスをして汗を流しながら、部員同士のコミュニケーションを深めていました。

活躍する先輩

22期卒業のKさんからすくろーす先生にメールが届きました。
f:id:bunseki:20120711074729j:image
↑22期卒業生のKさんとすくろーす先生の写真です。

Kさんは鹿児島県出身で高校を卒業してすぐに本校に入学しました。
現在はソヤファームで知られる企業で仕事をしています。
在学当時は環境委員会の会長をしており、道頓堀川水質調査にも力を入れていました。
何事にも頑張る学生だったと、すくろーす先生、せんぱい先生が語っていました。
すくろーす先生に届いたメールの内容は、Kさんが研究をした食品添加物の内容が論文になるというものでした。
研究者にとって自分の研究成果が論文になるというのは、大変喜ばしいものです。

頑張る先輩の後ろ姿を追っかけて頑張れ!在校生!!

by バッテン