せんせのブログ

基礎化学実験も終盤。興味は尽きない分析機器。

2012.07.15

毎週、土曜日・日曜日に社会人やフリーター、Wスクールの学生向けに
分析化学の知識と技術を習得するために開講している化学分析コースが
今週も実施されています。昨日は平日コースの分化祭(学園祭)が実施
されていましたが、その中でも化学分析コースの学生達は勉学に勤しんで
います。

興味は尽きない分析機器?

分化祭(学園祭)が実施されている中、化学分析コースの1年生は基礎
化学実験で、機器分析に取り組んでいました。平日コースの学生の実験
では1年後期から機器分析の実験を行いますが、化学分析コースでは
一部の機器についてですが1年生の前期から実習があります。

今日行っていたのは、吸光光度計と原子吸光光度計。似たような名前
ですが、前者は有機物から無機物の測定まで幅広く用いられる機器、
後者は金属の分析が得意な分析機器です。ちょうど授業でもこのあたりの
勉強を行ったところで、学生達は習ったことを確かめるように実験を
行っていました。

f:id:bunseki:20120716085153j:image

K君に実験の感想を聞いてみると「これが将来の仕事で役に立つと
思うと興味は尽きないですね。」と卒業後を見据えたコメントを
くれました。

ここ数種間で経験した機器の経験を、今後授業で掘り下げていきます
ので、楽しみにしておいて下さい。

OG来校。どっちが先輩?

化学分析コースの学生が実験に取り組んでいる中、OGが実験室を
訪ねてくれました。二人とも本校の卒業生ですが、右のTさんは
平日コースの卒業生で、左のYさんが化学分析コースの卒業生です。

f:id:bunseki:20120716085154j:image

頭髪化粧品関係の会社で働くYさんは「化粧品製造業責任技術者」
等の本校を卒業すると取得できる資格を得るために本校の化学分析
コースに入学し、卒業してすぐにその会社で「化粧品製造業責任
技術者」に任命されて現在も活躍しています。

大変仲の良い二人なのですが、二人はお互い先輩でもあり後輩でも
あるという不思議な関係にあります。Yさんは本校の28期生ですが
会社ではTさんの先輩、Tさんは本校の24期生で学校では先輩ですが
会社では後輩になるのです。Tさんは現在は別の会社に転職した
そうですが、未だに本校と会社が取り持つ縁で友人関係が続いている
そうです。

いつまでもお互い切磋琢磨できるよい友人関係を保ち続けてくださいね。
また機会があったら学校にも顔を見せてください。楽しみにしています。

by ドラ一郎