2012.07.17
先週の分化祭が終了してから、日本各所が猛暑に襲われています。
今日もとても暑い一日となっていますが、
学生たちは元気いっぱいに各所で頑張っていました。
・日常に戻った実験室
実験棟を覗いてみると、もうそこには日常の風景が戻っていました。
今日は2年生の生命バイオ分析学科、医療からだ高度分析学科の実験でした。
アビー先生が楽しげに実験の説明をしてくれています。
今日は「抗菌性」の試験を行う実験でした。
医薬品などにも使われている抗菌性成分について、
その抗菌性をテストするのが目的です。
大腸菌を使い、その生育状況を調べることで抗菌性成分の判定ができるのです。
大腸菌を育てる「培地」作りを行っている様子です。
どれだけの濃度の抗菌性成分を加えるかについて、みんなで考え始めました。
「この濃度でいけるよね」
「これでやってみようか」
などと話し合う彼らは、真剣な中にも、どこか楽しそうです。
結果は、培地を調製した後、大腸菌の生育具合を見てからのお楽しみ、
ということで数日後にわかります。
実験が成功するか、どんな結果が出るか、楽しみですね。
・資料室も日常に戻りました
資料室にも、日常の風景が戻っています。
生命バイオ分析学科1年生のTさんが賞状を持って資料室に来ていました。
この賞状は「化学実験技能検定」という資格試験の合格を示すものです。
これは、「分析化学」の技能を証明してくれる数少ない資格の一つです。
彼女もこれで、「分析化学者」の第一歩を踏み出した、
その証明を手に入れたということになります。
さらに上の級を目指して、頑張ってほしいですね。
こちらでは、2年生が調べ物をしていました。
先ほど紹介した、生命バイオ分析学科の「バイオ化学実験」で使われている試薬を下調べしているようでした。
2年生ともなると、実験の予習もしっかりしています。
使用試薬の性質から、その試薬がどのように得られたのか、
といったところまで調べているようでした。
先ほど紹介した1年生も、来年の今頃には、
この2年生と同じように、頼もしい姿を見せてくれているでしょうね。
これからが楽しみです。
・分化祭が終了し、次はスポーツ大会!
自治会では、本日のお昼休みに打ち合わせが行われました。
分化祭も無事に終了し、その次の大イベント、
スポーツ大会の準備について、具体的に話し合われていました。
今日は各クラスのスポーツ大会実行委員の代表決定と、
今年行われる競技の内容についての案が出され、検討されました。
学生全員が楽しめる球技や競技を選ぶ必要があります。
スポーツ大会の実行委員長のI君を中心として、
みんなで真剣に、でも楽しそうに議論していました。
スポーツ大会の実施は10月中旬です。
ちょっと先の話のようにも感じますが、今しっかり準備しておくことが大事なのです。
今後もスポーツ大会の準備状況について、ブログで紹介いたします。
byあおひげ
</div>