せんせのブログ
「基礎化学講座」修了式2012 ―頑張りを自信に変えた秋のはじめ―
2012.09.29
こんにちは! ましおかです。
本日は、台風が近づいているので、どんよりとした天気ですが、
そんな中でも学生たちは笑顔で登校してきました。
基礎化学講座最終回!
6月23日(土)から開始していました
本年度の基礎化学講座(全15回)が本日、最終回を迎えました。
本校の化学の授業では、高校で学ぶ化学とは異なり、各種業界で化学分析の仕事を
進めていく上で必要な知識を身に付けていきますので、高校時代に化学を履修していない学生でも
無理なく学ぶことができます。しかしながら、化学に対する過去からの苦手意識を克服できない学生や、
一度学んだ基礎の部分を再度見直し、理解を深めたいと考える学生、
あるいは基礎学力の強化と後期以降の授業の理解に弾みをつけたい学生などの希望に応えるため、
この基礎化学講座を開講しています。
この講座は、本校専任講師がリレー方式で担当する特別講座で主に土曜日を活用しての開催でしたが、
学生たちは、夏休み期間も休日を返上して頑張ってきました。
本日の最終回は、「全体のまとめ」で、私ましおかが担当しました。
これまで担当された先生方からも意見を聞き、今後最も実践で使うことの多い計算問題に焦点を当て、
その確認と演習を行いました。
講座を終えて
そして講座の最後には、土曜日、夏休みも頑張って受講した学生たちを讃えてて、
「修了式」を行い、修了証書を授与しました。
資源分析化学科 M君です。
基礎化学講座を受講した学生たちに感想を聞くと、
「解りやすくてよかったです。とても有意義な時間を過ごせました。」
「曖昧にしか理解できていなかった内容も、完全に理解することが出来て、
不安が解消されました。」
「先生に質問することで、質問することの大切さも分かりました。
また、先生との距離も今まで以上に近くなったような気がします。」
とうれしい意見が多く聞かれました。
外は今にも雨が降りそうですが、学生たちの笑顔は台風一過のように晴れやかで、
達成感と自信に満ちあふれていました。
頑張って取り組んだ時間と努力は、必ず将来、分析化学技術者となる彼らの糧になると思います。
by ましおか