せんせのブログ
卒業研究に掛ける思い・・・。
2012.09.12
今日は実験のない日でしたが、生命バイオ分析学科2年生の学生たちは、
お昼休みや放課後を利用して、卒業研究の打ち合わせや実験の下準備を行っていました。
私の担当している『大阪のにおいに関する研究』班は、
夏休みに登校して機器の扱い方を特訓していた成果もあって、
班員同士で声を掛けあってテキパキと操作していました。
今日は、昨日測定したデータがうまくいっているかどうかを解析していたのですが、
皆で「どうかなーーっ??」と、ドキドキしながら機器を取り囲んでデータを見守っていました。
結果は・・・。
見事うまくいっていました!
上の写真で真ん中でピースサインをしている生命バイオ分析学科2年のOさんに、
今後もお昼休みにこうやって研究しないといけないけど大丈夫?と聞くと、
「私卒業研究に命かけてますから大丈夫です!」
と、とっても力強く、そして予想をはるかに上回る意気込みを聞かせてくれましたw
学生たちの情熱をしっかり受け止め、一緒に楽しみながら研究を進めていきたいと思います!
そして、もう一つの私の担当班
『日焼け止め化粧品の紫外線防止効果簡易測定法に関する研究』班については、
明日行われる卒業研究に向けて、今日は打ち合わせを行いました。
この研究も大阪のにおいに関する研究と同様、
先輩方がある程度のところまで研究を進めてくれているので、まずは先輩の論文を参考に、
その追試(同じ方法で実験したときに同様の結果が得られるかを確認すること)を行い、
今回新規で取り扱う物質についての特長を調べることで打ち合わせは終わりました。
また、他の実験室を覗くと、実験台にはなにやら謎の葉っぱが。。。
実は、ましおか先生の卒業研究班の研究で使用するサンプルであるとのこと。
葉っぱは「朴葉」とのことで、今日、先生の地元である岐阜県から届いたので、
学生立ち会いのもと、明日からの研究に向けて冷蔵保存しているとのこと。
生命バイオ分析学科2年生のN君は
「思ったよりも大きな葉っぱで、いい香りがします!」
と、これからの研究が楽しみで仕方がないようなにこやかな顔で答えてくれました。
研究の内容はこれから追々このブログでも紹介されると思いますので、お楽しみにぃ。。。
byすくろーす