2012.10.19
・昨日の雨と打って変わって秋晴れの一日
昨日ずっと降っていた雨の影響を心配していましたが、
学生みんなの思いが通じたのか、今日は晴天!
グラウンド状態も必ずしも良いとは言えませんでしたが、
教員・学生一丸となってグラウンド整備を行った結果、
晴れてスポーツ大会実施となりました!
今年も大熱戦が繰り広げられました。
淀川河川敷の海老江グラウンドで行われたスポーツ大会。
午前中は「ドッヂボール」、
午後は「障害物競争」「大縄跳び」「リレー」の三種目が行われました。
そして、今年度は各クラス毎でチームを編成し、
クラス単位で順位を争う「クラス対抗戦」となりました。
どの競技も熱戦続きで、
クラスの友達への応援も次第にヒートアップしていきます。
・グラウンド全面を使った迫力のドッヂボール
広いグラウンドを目一杯使ったドッヂボール。
8面のコート(男子用コート4面、女子用コート4面)で、
全員参加で実施されました。
グラウンドの各所から歓声が聞こえてきて、
この広いグラウンドで一斉にドッヂボールが行われる風景は圧巻です!
(予選リーグの順位決定じゃんけんの様子。
このじゃんけん一回でチームの命運をかける...。)
今年はクラス対抗だけあって、
同じクラス同士の1戦では、試合終了後に熱い抱擁も...。
名勝負が繰り広げられていきました。
今年のドッヂボールの勝者は、男子、女子ともに2年生のチームでした!
そして2位は1年生チーム。
最後のスポーツ大会となる2年生の気迫が、
フレッシュな1年生のチームに勝利した形となりました。
ドッヂボール終了後は、昼休憩をはさみ、午後の部へと移ります。
・本校名物の障害物競争、ここでも「経験」の差が...
本校の名物競技の障害物競走。
なぜ名物かというと...、
それは障害の中に「メスアップ」が含まれているからです!
メスアップとは、
「メスフラスコ」というガラス器具で液体を正確な量だけ図り取り、
薬品を正確に薄める作業の事。
もちろん実験で行う作業なのですが、本校ではこの作業を障害物競争に取り入れています。
本校OBも必ず話題にする伝統の「障害物」なのです。
メスアップは通常、慎重に行う細かい作業のため、時間がかかるものですが、
本校の学生たちはみんな普段の実験で身につけた技術を十分に発揮し、
驚くぐらいの早さでクリアしていきました。
(すくろーす先生の厳しいチェックも、もう恒例です)
やっぱり、2年生のスピードは特筆すべきでした。
去年は1年生として手こずっていたのに、成長の跡を感じずにはいられません。
今年の1年生も、きっと来年はスピードアップしていると思います。
その時が楽しみですね。
・大縄跳び、あれ?この人は?
「大縄跳び」「リレー」からは教員も参加して行われました。
教員がどのチームに入るかは、抽選で決まります。
歓声、どよめき、悲喜こもごもの結果となったようです。
そして...、かりめろ校長を引き当てたチームも!
校長と一緒に競技をするなんてことも、本校ならではです。
学生たちは良い思い出になったと思います。
あれ?飛んでる人の中にどこかで見たキャラクターが...。
映画館でおなじみのキャラクターに扮しているのは、
2年生医療からだ高度分析学科のM君。
(といっても顔がわかりませんけどね)
去年は戦隊ものの衣装で活躍してくれていましたが...。
今年のかぶり物は手作りなのだそうです!
あまりの完成度に教員も唖然...。すごい才能です...。
・リレーで勝負が決まる!
そして最後の締めくくり、リレーです。
「みんな本気で走ってますね...」と驚く1年生有機テクノロジー学科のT君。
高配点の競技とあって、みんな真剣!
最初は「かるーく走ろう」と思っていた学生も、
ついつい一生懸命になってしまいます。
せっかくここまでクラス一丸で戦ってきたんですから、やっぱり勝ちたいですよね。
(爆走するガチャピン...、は、はやい!)
白熱のリレーも終了し、結果発表。
優勝は2年生のクラスでした。
最後のスポーツ大会という思いで優勝を狙っていたクラスです。
念願の賞状と優勝トロフィーを手にしました。
そして、各クラスで特に頑張りを見せた学生に送られる
「校長賞」も今年から設置されました!
各クラスから選出された校長賞の彼らは、驚きを隠せない様子。
でも、クラスのために一生懸命頑張ったからこそ貰えるもの。
みんなには誇りに思ってほしいと思います。
最後に、先ほど校長賞も獲得した自治会長のNさんのスピーチ。
6月ごろから今日に至るまで、
自治会役員と共にスポーツ大会の企画、準備に一生懸命取り組んでくれていました。
「各クラスで、みんなが一つになってくれれば...」
という言葉に、今年のスポーツ大会への思い、
そして今日の成果も実感しました。
(片づけ終了後、自治会役員全員で記念撮影!)
順位はともかく、全学年、各クラスが一丸となって戦った今日の思い出は、
きっと、必ずこれからの学校生活、そして社会に飛び立った後も、
みんなを支えてくれると思います。
来週から授業・実験が始まりますが、
「クラス一丸」の気持ちのまま、また頑張りましょう。
by あおひげ