せんせのブログ

実技試験に向けて! それぞれの目的を持って!!

2012.11.24

週末(土曜日・日曜日)だけの通学で、化学分析の知識・技術が修得でき、平日の学科と同様に
2年間で卒業できる(卒業と同時に取得可能な国家資格も全員が取得できる)化学分析コース。
このコースは定員20名の少人数制で、技術職への転職や再就職、現職におけるスキルアップや、
国家資格の取得、事業の拡大等を目的とした社会人や大学生が、全国各地から通学しています。

化学分析コースの1年生は、12月から1月にかけて実施される「定性分析実験」の
実技試験に向けて準備を進めています。この定性分析は、調べようとする試料溶液に
含まれている金属イオンを確かめる分析手法です。金属イオンはその性質によって、
1族~6族という6つのグループに分類されますが、このグループ分け(分族)をし、
さらに各グループ内で金属イオンを分離、そして試薬を用いた反応で確認する操作を
進めていきます。

f:id:bunseki:20121124190150j:image

この定性分析は、国家資格である化学分析技能士等でも実技試験が実施されますが、
化学分析技能士の資格取得も一つの目的としている化学分析コースの実技試験では、
国家試験よりも難易度が高く設定されています。2時間という時間のなかで、準備や
金属イオンを5つ確認し、解答用紙への記入および、後片づけの全てを終えなければ
なりません。テキストを参照することも認めていません。

f:id:bunseki:20121124190151j:image

今日は、これまでの実験で上手く分離・確認できなかった金属イオンの操作を行う
学生もいれば、制限時間を考慮して時間配分の確認に重点を置く学生もいました。

f:id:bunseki:20121124190152j:image,w250 f:id:bunseki:20121124190153j:image,w250

K君は1族~3族の分族を中心に実験していました。
左の写真は、3族で鉄イオンが含まれていることが解った瞬間です。
『今日は前半の3族までを復習、次回は1族~6族を通して復習します』とのこと。

また、Fさんは全体の流れを確認していました。
右の写真は、2族から3族の操作に移行できるか否かを確認しているところです。
『2族から3族への移行にどれだけ時間が必要なのかを確認して、時間配分などの
計画を立てたいとのこと。』

f:id:bunseki:20121124190154j:image,w250 f:id:bunseki:20121124190149j:image,w250

S君(左写真)は、1族・2族の分離・確認に重点をおいて実験を進めていました。
『ここでミスをすると、その後の操作では取り戻すことができないから』とのこと。
右の写真は、1族および2族に分類される、鉛イオンの存在を確認したところです。

実験終了後にS君は、
『今日、復習実験をしてみて、操作を十分に把握できていないことか解りました。
 もう一度、復習実験を行う機会がありますので、一つひとつの操作をしっかりと
 確認できるように、もっと準備をして臨みたいと思います』と話していました。

定性分析実験の実技試験については、覚える内容も多いと思いますが、これまでの先輩たちも
乗り越えられたハードル。皆にできないことはありません。ポイントをしっかりと理解して、
進めれば大丈夫です。気になることは些細なことでも、質問して事前に解決しておきましょう!

by あずみ