2013.05.24
今日は担当授業・実験がありませんでしたので、校内を探検することに。。。
まずは実験を直撃すべく、実験棟へ。
5階の実験室に入るなり、医療からだ高度分析学科4年生のF君が、
「先生、コレ観ます?」と声を掛けてくれました。
「なになに?」と興味津々で覗くと、
そこには4枚のシャーレに培養された微生物が光っているではないか!
これは、微生物が生産した蛍光物質が紫外線を照射することで光っているのですが、
微生物の種類によってそれが異なるため、培養後の微生物の形状では分かりにくい違いも、
こうして紫外線を当てることによって、その微生物の持っている能力がハッキリと分かるということでした。
4月から行って来た卒業研究も、いよいよ来週の木曜日が中間発表会となり、
彼と同じチームで研究しているOさんも、実験をする傍らで、発表原稿の作成に取り掛かっていました。
詳しい研究内容は、来週のブログでご紹介することにしましょう。
それまで、お楽しみに♪
5階の実験室を後にして、次は3階の機器室へ。。。
実験台には、ズラリとメスフラスコが。。
そして、『原子吸光光度計』の前では、
資源分析化学科2年生の学生に、あずみ先生がいろいろと質問をされていました。
少しお邪魔してお伺いすると、
「今回は銅合金の中に含まれている微量元素を原子吸光光度計で測定するのですが、
単に手順通りに分析していくだけではなく、機器の原理や、何故そういう操作を行うのか?
ということを皆が理解しているか、確認していたのです。」とのこと。
学生の実験への理解が確認できたところで、いよいよ測定に。。。
測定の瞬間は、学生も少し緊張気味。。。
こうしたことを繰り返し、先生に鍛えられることで、企業の現場で即戦力となる力が身に付いていくのです。
3階の実験室をあとにして、次は2階の実験室へ。。。
そこでは、有機テクノロジー学科2年生のWさんとS君が何やら慎重に作業をしていました。
聞くと、ドラッグデリバリーシステムの実験ということでした。
ドラッグデリバリーシステムというのは、その名のとおり、
ドラッグ(医薬品)をデリバリー(運ぶ)システムのことで、
医薬品が体内に入った後、治療が必要な患部に運ばれ、有効成分が放出され、
そこだけに作用するように考えられたシステムです。
私がお邪魔した時は、「まずは医薬品を包み込む基材を作る段階」ということで、
出来た完成品がこちら↓
どんな風に実験が展開されていくのか大変気になるところではありますが、
残念ながらここからの実験は来週に行う予定ということでした。
こちらも、続報をお楽しみに♪
実験棟を後にして、講義棟に戻り、資料室を覗くと、
生命バイオ分析学科2年生のFさんが約20名の学生の前で何か説明していました。
何をしているか様子を伺うと、『図書委員会』の集まりということで、
今日は活動のグループ分けをするということでした。
図書の整理整頓を行ったり、図書新聞を作ったり、と結構委員会の活動は精力的に行われています。
※ちなみに下の写真は過去の図書新聞です。今年はどんな新聞ができるかな?
一方、資料室のカウンターでは、一人寂しそうな先生の姿が、、、
あ、これは、ましおか先生ですねぇ。どうされましたか?
「昼休み質問コーナーの担当で、学生からの質問を待っているのですが、
今日は誰も来ないみたいで、寂しいのです。。」とのこと。
このコーナーは、学生がふらっと資料室にやって来て、
勉強のこと、将来のこと、その他、何でも気軽に先生と話せる機会を。。。ということで、
教員発案で設けているコーナーのことで、毎日昼休みにいろんな教員が当番制で担当しているのです。
そこで、学校のTwitter公式アカントで「今なら、ましおか先生を独り占めできるぞ!」と
呼びかけてみることに。。。
ツイートした瞬間、それを知ってか知らずか、わらわらと学生が質問をしにやってきました。
ましおか先生もとっても嬉しそう!
そして、学生の様子を側で見ていると、聞きたいことを決め、改まって質問をしているというより、
ふらっと立ち寄って、先生との会話を楽しんでいる雰囲気がとっても印象的でした。
これを読んでいる在校生の皆さんで、昼休みに一度も資料室に来たことがない人も、
こうして先生方は毎日待機していますので、今日はどの先生かな?と楽しみにしながら
資料室を覗いてみてくださいね。
放課後には、進路指導室で生命バイオ分析学科2年生のH君の就職指導を行いました。
来週末に面接試験があるそうで、私からマン・ツー・マンで指導を行いました。
まだまだ課題はたくさんありましたが、彼のガッツで、内定をゲットして欲しいと思います。
さてさて、今週もこれで終わり、週末はお休み。。。かと思いきや、
今週はいつもと違って特別です。
明日は、本校の卒業生組織であります『分友会』の総会があります。
総会の後は、2年生以上の学生との交流会もあり、
そこでは卒業生から就職活動に向けてのたくさんのアドバイスが聞ける予定です。
会場準備も整い、後は卒業生の来場を待つだけです。
卒業生の皆さん、明日は後輩のためにもよろしくお願いします!
そして、明後日は『工業英検』です。
工業英語担当としては、一人でも多くの学生に合格して欲しい思いで一杯です!
校内を探検すると、改めて、いろんな場所で、多くの学生が頑張っており、
それを、多くの教員がサポートしていることもよく分かります。
今日はたくさんの学生と先生方とお話できて私も幸せでした♪
by すくろーす