せんせのブログ
たった90分で大きく成長!「PC実習」開講
2013.06.06
今日は、1年生の資源分析化学科と有機テクノロジー学科は午前中で授業は終わり。
この後の時間は、ゆっくり体を休めるも良し、ですが、
せっかくなので「先生にじっくり質問や相談ができる時間を過ごしてほしい」と
『特別基礎質問講座』が開講されました。
この講座については、これまでも何度かここでもご報告していますので、
ご存知の方もおられるかと思いますが、
今日からはより一層充実化を図るため、「PC実習」も同時開講!
これは、レポート作成やデータ解析に役立つPCの基礎技術を数回のリレー形式で修得しようというものです。
今日は記念すべき第1回目!
私アビーが、Micro Office Wordの使用方法をじっくり指導しました。
こちらの写真が今日作成する文書の完成図!
さあ、完成させられるでしょうか??
参加した学生達は初めはたどたどしい様子でしたが、
一つ一つの技術を修得するたび感慨深げな様子で、
「今まで知っていたPC技術って本当に一部だったんだなと実感しました。
これからは、レポートは全てPCで作りたいです。」
「充実した90分間でした。今日はWordがテーマだったけど、
他のソフトの使い方もしっかり身につけたいです。」
「高校時代、今日と同じ内容の操作は習ったはずなんですが・・・
すっかり忘れていました(笑)。今日はしっかり思い出せて
良かったです。」
などとコメントしてくれました。
終了後、「楽しかった!」と口ぐちに言っていた1年有機テクノロジー学科のTさんとYさんの
ツーショットを取らせてもらいました。
彼女達の笑顔から満足度が伺えるのではないでしょうか??
技術は持っていて決して荷物にはなりません!
ぜひ次回も参加してくださいね。
byアビー