せんせのブログ
前期の授業終了!
2013.07.31
本校では本日で前期の授業が終了となります。
明日からは夏期休暇に入りますが、その前の学生の
様子をご紹介いたします♪
卒業論文提出!
医療からだ高度分析学科4年生は、本日が卒業論文の
提出日でした。
先日、研究発表を終えた(その様子はこちらから)
ばかりでしたが、発表会中に質疑応答で得られたことなど
を盛り込んで、やっと論文が完成しました!
提出の様子です!
「研究そのものも、何度も壁にぶつかりましたが、
ようやく1つの論文という形にまとめることが出来ました。
とぉっても嬉しいです!!」
提出した後は輝かんばかりの笑顔です。
後期になっても、同じ内容を継続して実験するということなので
今日の論文提出は、終わりではなく後期へ向けての始まりでもあります。
すでに後期に向けての準備は開始されていますが、
とにかく、論文完成おめでとう!
次の道頓堀川水質調査に向けて
環境委員会が夏期休暇中に実施される道頓堀川水質調査にむけて
話し合いを行いました。
前回の水質調査を踏まえての改善点が、会長の資源分析化学科2年のMくん
から伝えられられました。
「測定したデータの精度をどうしたら高められるかを考えて
次の調査ではそれを生かしたい」
ただやるだけ、ではなくて信用されるデータを出すために
自分たちで改善策を考え、実行する。
その姿勢が嬉しく感じました。
次の調査は8月中旬以降に実施されます。
またご紹介しますので、楽しみにしておいてくださいね!
卒業生がきてくれました!!
今年の春に医療からだ高度分析学科を卒業したBさんが遊びに来てくれました!
彼女は現在、製薬会社で品質管理の仕事をしており「毎日が充実しています!」
とのこと。
写真は、就職指導をおこなっていた、あずみ先生との1枚。
実は、2人は同じ高校の先輩後輩なんだそうです♪
「毎日が、好きなことをしているので、とっても充実していますし、
特に品質管理をするための新しい検査法を教えていただける時には
わくわくします。
そして、その方法を一人でも出来るようになったときが、
とても嬉しいですし、この仕事ができて良かったと思います!!」
久しぶりに話す彼女の話から、本当に毎日が楽しくて仕方がない!という
様子がみて取れましたし、久しぶりに話が出来て私、マカロンもとても
嬉しかったです。
「また、仕事が休みの時にきますね~♪」
と笑顔で話してくれたので、また話を聞かせてくれるのを楽しみにしています♪
byマカロン