2013.08.12
今日は、年に2度行う大掃除を実施しました。
写真は、本校の講義棟(講義を中心に行う校舎(写真上))と
実験棟(実験を中心に行う校舎(写真下))です。
7月31日(水)で前期の授業が終了しましたので、一つの区切りとして
施設に感謝しつつ、教職員で大掃除を行いました。
大掃除開始前の意気込みは、写真を見ていただけばお分かりの通り、皆やる気満々です!
いつものスーツ姿とは違って、全教職員清掃スタイルで準備は万全です。
皆さん、お気づきでしょうか?!
写真中央には、本校の校長がガッツポーズを決めています。
本校では、校長であっても大掃除を一緒に行います。
ロビーの汚れに悪戦苦闘。
沢山の洗剤が並んでいますが、汚れによってどの洗剤が一番効果的か
分析をしつつ、汚れ落ちの良いものと、洗浄方法を検討されていました。
他の先生も各教室に分かれて清掃しています!
4階の自分が担任をするクラスの教室を掃除するバッテン先生。
4階ホールを掃除するアクア先生。
不要となった段ボールを捨てに行くぽてと先生。
「学生が前期終了時、丁寧に掃除をしてくれていたから、
その分いつも以上に細かな所を清掃することができました。」と、
少し嬉しそうに、自分のクラスの学生の活躍ぶりを教えてくれました。
実験棟の様子もお伝えいたします。
301実験室で、流し台を洗っていたミジンコ先生。
「隅々まで丁寧に掃除をしたことで、日頃使っている、
機器や器具に感謝の気持ちを持つことができました。」
と、初めて体験する本校の大掃除の感想を語ってくれました。
その他の実験室でも、色々な先生が清掃をしていました。
教員だけではありません。
いつもは、学生の事務的な手続きをサポートしてくれる事務職員も
今日は一緒に大掃除です。
「気持ちよく実験をしてもらいたいという思いで、
掃除をしている。」と話してくれました。
教職員それぞれが、様々な思いを込めて一日掃除をしました。
全ての掃除が終わった後教室を見てみると、教室の空気が
澄んでいるように感じました。
これで、少し先ではあるものの、後期から学生を迎える校舎の準備は整いました。
その他の準備もしっかりと整えていきたいと思います。
日頃何気なく使っている「物」や、校舎に対する感謝の一日でした。
byせんぱい