2013.09.27
本校には学生が主体的に運営を行う行事があります。
7月に実施した分化祭(本校の学園祭)とこれから実施するスポーツ大会です。
これら行事の運営で中心的な役割を担うのが、自治会(中学校や高校の生徒会)です。
自治会役員のメンバーについては、こちらで紹介しています。
スポーツ大会は、来月、10月18日(金)[予備日:10月25日(金)]に実施され、
本日は決定した競技「ドッジボール、綱引き、障害物競走(本校独自の障害有り!)、
大縄跳び、クラス対抗リレー」の紹介を行いました。
今後は、各クラスで各競技の出場学生とルールを検討していきます。
↑写真は、決定した競技と今後の予定を
生命バイオ分析学科2年のEくん(スポーツ大会実行委員長)が説明しているところです。
実行委員長のEくんは、
「昨年度のスポーツ大会を超える、参加した学生全員が笑顔になれるスポーツ大会にしたい」
と言っていました。
自治会役員の全体的な打合せの後、スポーツ大会を主になって運営する役員が残り、
パンフレットの作成やルール検討のスケジュールについて話合いが行われました。
毎年、自治会学生は自分たちの授業や実験の合間を縫って、
スポーツ大会を全学生が楽しめる内容となるように準備しています。
今年はこのスポーツ大会を通して、どんなドラマが起こるか、
今から楽しみです。
本校にはスポーツクラブ活動があります。
今までにこのブログで紹介されているテニス部、そして野球部、
バスケットボール部です。
今日はサッカー部について紹介します。
サッカー部は、サッカー経験者からサッカーを全くやったことのない学生まで
合わせて12名です。
主将は有機テクノロジー学科のNくんがしており、
学年の枠を超えて、楽しくやろうというのがスローガンです。
今日は11月30日(土)に南港ATCのフットサル競技場で行われる
関西専門学校体育連盟サッカー部会主催のフットサル大会に
エントリーするための写真を撮影しました。
今年で4回目の出場となる本校のサッカー部ですが、
毎年予選リーグで敗退しています。
今年こそは予選リーグ通過と本選出場を目指して
チーム一丸となって準備を進めています。
楽しくやった結果、どのような戦績になるかは後日ご紹介します。
夏休みに行われました国家資格講習会の合格証が届き、
担任から学生に授与されました。
この講習会は人気があるため、
申込みには通常3ヶ月ほど待たなければならないのですが、
本校の学生の場合は毎年夏休みに団体のご好意で
本校の1年生を中心にして100名程が優先的に受講させて頂いています。
担任から合格証を受け取った学生は一様に嬉しそうな表情でした。
本校に入学してから半年が過ぎようとするこの時期に
現在学んでいる化学に関する資格を同時に3つ取得した学生もいます。
↑生命バイオ分析学科1年生の資格取得者が
取得カードを手に持って記念撮影です。
資格取得を契機に分析化学をより一層深く学び、
社会に出て活躍して欲しいと思います。
by バッテン