2013.10.16
年に1度行われるスポーツ大会が2日後に迫っています。
化学の専門学校ですが、毎年10月に自治会が中心となり、
スポーツ大会を実施します。
内容は、リレーや綱引き、障害物競争など一般的な運動会の種目です。
クラス毎にチームを作り、優勝を競います。
毎年、白熱した戦いが繰り広げられます!
昨年度の様子は、こちらをご覧下さい。
https://www.bunseki.ac.jp/teacher_blog/2012/10/post-7131.html
写真は、昨年度のスポーツ大会の様子を、自治会がまとめたものです。
当日スムーズに進行できるように、学生も教員も準備に余念がありません。
下の写真はお昼休みに、ぽてと先生を中心に審判係りの学生が打ち合わせをしていた様子です。
審判や得点、会場設営など様々な役割を分担し、学生が運営します。
中でも、審判は大変重要な役割を果たします。
なぜかというと、本校のスポーツ大会は全員が「本気」になって競技に臨むからです!!
審判は、細かなルールを把握して、正確にジャッジをしなければ公平を保てません。
ですので、入念な打ち合わせを行い、意思統一が行われました。
また、審判の打ち合わせの後、それぞれの係りがどのように当日行動するのか、
あおひげ先生を中心に、シミュレーションを行いました。
これで、準備は万全です。後は、当日を待つのみで、私も今から楽しみです。
さて、下の写真は環境委員会の会議が行われた様子です。
(過去にも紹介していますが、学生が中心になり環境に関する活動を行う委員会です。)
「環境委員会」と聞くとスポーツ大会には、全く関係が無いように思いますが、
実は、環境委員会も会場の清掃を行うため、重要な役割を果たします。
合言葉は「来た時よりも美しく」です。
会議では、当日の動き方の最終確認をしていました。
下の写真(左)は、2年 生命バイオ分析学科のU君です。
スポーツ大会の打ち合わせを終えた後、直ぐに環境委員会の会議に出席していました。
「忙しい時もあるし、責任も重大ですが、
その分やりがいも感じるし楽しいこともたくさんあります。
そして何より、学年を超えて色々な学生と交流できることが、
自分にとってプラスになります。」
と笑顔で話をしてくれました。
後2日間、一緒に頑張りましょう。
本校には、テニス、野球、サッカー、バスケットボールの4つの運動系クラブがあります。
8月23日(金)のブログでは、2年 生命バイオ分析学科T君の全国大会出場が決定したことを
お伝えしました。
その時の様子はこちらをご覧ください。
https://www.bunseki.ac.jp/teacher_blog/2013/08/post-7683.html
10月29日(火)から始まる全国大会に向けて、今日は練習を行いました。
まずは、ランニングです。
「テニスの基本は体力です。」と、T君は元気よく笑顔でランニングをしていました。
因みに、10月27日(日)に開催される、大阪マラソン2013に出場するそうです。
全国大会へ出場する学生から、全くの初心者まで、幅広いレベルの学生が集まったクラブです。
今日の練習は1時間と短かったですが、全員が納得できるメニュー内容で、
楽しく練習をしている姿が印象的でした。
大会まで、残りわずかですが、怪我なく万全の状態で迎えてほしいです。
もちろん、私はテニス部顧問ですので、大会にも同行します。
by せんぱい