2014.01.26
本校では、平日の学科には通学できない社会人や大学生等を対象とした、週末(土曜日・日曜日)
開講の「化学分析コース」を設置しています。週末だけの通学となりますが、平日の学科と同様に
2年間で卒業でき、毒物劇物取扱責任者・化粧品製造業責任技術者・化粧品総括製造販売責任者の
国家資格を卒業と同時に取得することができます。このコースに在籍する学生のほとんどは社会人
ですが、現職でのスキルアップや技術職への転職を入学目的とされる方、事業の拡大を考えている
経営層の方以外に、就職活動を見据えて技術力を高める目的で入学される大学生も在籍しています。
在校生の多種多様なニーズを満たすために、このコースは20名の少数精鋭で開講しています。
化学分析コースの授業・実験は2月末まで続きますが、週末だけの登校ですので
今年度の登校日もあと僅かとなりました。この時期は、期末試験も約1ヶ月間の
時間をかけて少しずつ実施されますが、1年生は実験の実技試験、また2年生は
卒業研究発表会に向けた準備に取り組んでいます。本日は、その1シーンを紹介
いたします。
1年生は午後から、「定性分析実験」の実技試験に取り組みました。この実験は、
分析するものの中に何が含まれているのかを調べる実験で、化学反応を駆使して
未知試料の中に含まれている金属イオンを検出していきます。国家資格の技能士
(化学分析)試験でも「定性分析」の実技試験が課されています。最難関の1級
技能士試験よりも化学分析コースの実技試験はレベルを高めに設定していますが、
今日の実技試験では、大半の学生が1級の合格レベルに到達しています。2月に
もう一度、同様の試験を行いますが、1年生全員がそのレベルに到達できるよう
頑張って欲しいと思います。
2年生は、2月8日(土)に開催します「卒業研究発表会」に向けた準備を進めて
います。平日の学科・コースと同様、化学分析コースも本校での学びの集大成と
して、2年次に卒業研究を行います。数名のグループに分かれて、取り組みたい
テーマについて指導教員と相談しながら研究を進めますが、その成果を発表する
機会が「卒業研究発表会」です。発表の練習に取り組んだMさん(写真の右から
3人目)は担任のドラ一郎先生に次のように話をしたそうです。
『今日の発表練習では、パワーポイントの原稿ができあがったばかりで、まだ
原稿が頭に入っていなくて、説明するというよりは原稿を読んでいるだけの
状態になってしまいました。平日の仕事では、セミナーで自社製品の説明を
するような機会はたくさんあったのですが、6分間という限られた時間で、
しかもグループで発表することはなかったのでかえって緊張します。来週の
予行演習までに原稿をしっかり頭に入れて「説明」できるように頑張ります。』
1年生は今年度のまとめを、2年生は本校での学びをまとめ上げる重要な時期です。
入学目的はそれぞれ異なりますが、悔いが残らないように残りの登校日を精一杯に
過ごしてくださいね!
☆卒業研究発表会は以下の日時・場所で実施されます。
興味のある方はお越しいただき、学生たちの
研究成果を是非ご覧いただきたいと思います。
・日時:平成26年2月8日(土) 午前10時50分~午後4時
・場所:ドーンセンター(大阪市中央区大手前1丁目3番49号)
※卒業研究発表会の詳細や、参加申し込み方法はこちらをご覧下さい。
by あずみ