2014.01.30
今日は校舎内の各所で、
2・4年生が「卒業研究」に取り組んでいました。
午前中の教室を覘くと、
資源分析化学科の2年生が、
卒業研究発表会に向けた資料の修正を行っていました。
(↑この班は「使い捨てカイロ」を環境浄化(!?)に活かす研究をしてます。
結果が楽しみ!)
卒業研究は、2年生は昨年の5月頃から、4年生は春休みの時期から準備を進め、
そして実験を自分達で進めていきます。
テーマの決定、実施内容の検討、そして使用する試薬や器具の洗い出しまで、
すべて自分達で行い、そして実験する内容も自分達で検討してきました。
そして、今週初めには全ての実験が終了しました。
しかし、実験終了=卒業研究終了、ではありません!
実験で得られたデータをまとめて、
そして研究を卒業論文、卒業研究発表会という「形」にして
初めて卒業研究は完了します。
今はその「形」にする所を、みんなで取り組んでいる最中なのです。
先ほど作っていたデータで、早速発表会の練習をしています。
プロジェクターに写されている研究結果も、
みんなに見やすく、そして分かりやすいように、
とそれぞれの班で工夫されています。
その「見せ方」も、みんなの腕の見せ所ですので、
発表練習にも力が入ります!
こちらでは、発表練習の後に見つかった不備や、改善点を修正しています。
みんなで集まり、みんなで意見を出し合いながら進めていきます。
今まで学んできた事、技術や知識を全て使って、
最善の案を探っていきます。
こうやって、より良い「研究」は作り上げられていきます。
また、有機テクノロジー学科2年生のH君は、
過去の卒業論文を隅々からチェックしていました。
「自分達のテーマに近い研究内容を改めて確認して、
発表に活かしたいと思って...」
と自発的に調べているようでした。
探していた論文を見つけ、笑顔です。
より良い発表を行うために、
そしてより良い卒業研究にするために、
みんながそれぞれコツコツと取り組んでいます。
1階のコミュニケーションスペースでは、
担当の先生とディスカッション中です。
もう卒業研究も佳境に入り、色んな研究結果、成果が出ています。
先生方の顔にも笑顔が見られます。
発表会が楽しみですね。
彼らの努力の成果が発揮される卒業研究発表会は、
2月8日(土)の10:50から実施されます。
興味のある方は是非、お立ち寄りください!!
・平成25年度 卒業研究発表会
(後援:大阪府、(一社)大阪府専修学校各種学校連合会)
日時:平成26年2月8日(土)
10:50~16:00(出入り自由です。)
会場:ドーンセンター(大阪府立男女行動企画・青少年センター) 7階
〒540-0008 大阪市中央区大手前1丁目3番49号
※詳細な研究テーマなどはこちらに→https://www.bunseki.ac.jp/sotsuken.html))
byあおひげ