せんせのブログ

卒研発表会まであと1週間!

2014.02.01

本校では、毎週土曜日・日曜日に社会人やフリーター、Wスクールの大学生などを対象に
今の仕事を続けながらスキルアップを目指したり、正社員就職を目指すために技術を修得
したり、今経営している会社の事業拡大のために資格を取得するために、1学年の定員
20名の少人数制で「化学分析コース」というコースを開講しています。

このコースは、平日の学科同様2年間で専門士の称号を取得して卒業でき、国家資格に
ついても毒物劇物取扱責任者や化粧品製造業責任技術者、化粧品総括製造販売責任者
などが卒業することで取得できる特徴のあるコースとなっています。

発表会本番まであと一息:卒業研究発表会予行演習

今日の化学分析コース2年生は午後から卒業研究の日。とはいえ、今日はもう実験操作は
ありません。今日は来週の土曜日に迫った卒業研究発表会の予行演習を行う日なのです。
昨年12月に実験を終え、そこからデータをまとめ、要旨集の原稿を作成したり、パワー
ポイントの原稿を作成したり、発表に備えて準備を進めてきました。

どの班も先週にはおおよそパワーポイントの原稿も作成できていたようですが、読み上げ
練習をしてみるとまだまだ発表する声も小さく、原稿も頭に入っていない様子でした。
そこから1週間、それぞれ平日に仕事を終えた後、自宅で練習を重ね、今日の予行演習に
臨みました。

f:id:bunseki:20140202082126j:image,w300 f:id:bunseki:20140202082128j:image,w300
f:id:bunseki:20140202082127j:image,w300

ほとんどの学生は声も大きく出せるようになり、原稿の完成度も発表内容もかなりよく
なっていました。でも、それぞれの発表には、まだ改善の余地がありました。

研究の当事者である自分達は今までやってきたことが分かっているので、説明が少々
不足していてもなかなか気づかないものですが、第三者に聞いてもらうと、説明不足な
点がよく分かります。

予行演習後には、質疑応答で出た質問以外にも気づいた点のメモを交換し合い、それを
もとに、各自スライドや原稿の修正に取り組んでいました。「M先生から指摘された
点はここに説明いれたらいいよね」「そこよりこっちのスライドに入れたらいいん
じゃない?」など最後のブラッシュアップに余念がないようでした。

土日しか登校日のない化学分析コースの学生達にとって、練習できるのは明日が最後
です。明日、最後の練習をして、2月8日の発表会では働きながら頑張ってきたこの
2年間の集大成をみんなに見てもらいましょう!

・平成25年度 卒業研究発表会
(後援:大阪府、(一社)大阪府専修学校各種学校連合会)
 日時:平成26年2月8日(土)
    10:50~16:00(出入り自由です。)     
 会場:ドーンセンター(大阪府立男女行動企画・青少年センター) 7階
     〒540-0008 大阪市中央区大手前1丁目3番49号
 ※詳細な研究テーマなどはこちらに→https://www.bunseki.ac.jp/sotsuken.html))

by ドラ一郎