せんせのブログ
台風の影響も、内定で一気に晴れやかに!
2014.10.06
今朝は、本校のある大阪も台風18号の暴風域にありました。
7時30分頃に暴風警報は、解除されましたが、
一部交通機関には影響も出ていました。
そのため、学則通りではありますが、学生の安全も考慮し、
午前中は休講として、授業や実験は午後から行われました。
その中、嬉しい連絡を頂いたので、紹介したいと思います。
嬉しい内定報告です!
今日の2年生の資源分析化学科と、有機テクノロジー学科の学生は、
卒業研究を行っていました。
今日の実験も終わろうと片付けをしていた頃、
「採用します!」という連絡を企業より頂きました。
内定をしたのは、2年生、資源分析化学科のMくんです。
下の写真は、Mくん(左側)と、担任のましおか先生。
卒業研究で使っている分析機器の前で喜びの1枚。
少し、表情は硬めですが。。。
Mくんが内定したのは、スマートフォンなどの電子機器などに
使用される小さなネジや部品を高い技術力でメッキ加工をする
企業です。その現場で、工程の管理や品質管理を行うことになります。
これまでにも、本校の卒業生を多く採用頂いています。
Mくんは、長崎県の出身で、現在は大阪で一人暮らしをしながら、
学校に通っています。今回、内定を頂いた企業のように、
材料分析に関わる仕事に興味があり、その技術を学ぼうと、
本校に入学しました。
今の気持ちを聞くと、
「とても嬉しいです。正直、就職活動は、途中でペースの落ちた
時がありました。でも、いろいろな先生から声を掛けてもらって、
話ができたことで、『やらなければ』と思えるようになりました。
内定を頂いた企業も、多くの先輩が勤めておられるので、
安心です。残りの学生生活で、さらに勉強をして、技術力も高めて、
資格も取って、4月を迎えたいと思います!」
と、力強く話してくれました。
本人も話していましたが、諦めなかったのが、この結果に
結びついたのだと思います。
それにしても、いつもならもっと元気で明るいMくんなのに、
表情が硬いので、「今の気持ちを表現して。」と言うと、
下のような写真になりました。(笑)
改めて、内定、おめでとー!
By ぽてと