せんせのブログ

取り組む学生たちのエネルギー

2014.10.10

こんにちは!ましおかです。

笑顔で報告!!

まずは内定報告から。
私のクラスの資源分析化学科Nさんが、
レアメタルから一般金属まで幅広く金属材料を扱っている会社の
分析職として採用して頂きました。
知識や技術ももちろんですが、人物を評価して頂いたようです。
「面接を行った結果、非常に好印象であり、
4月からぜひ一緒に働きたい学生さんでした。」
と、担当者様からもご評価を頂きました。

f:id:bunseki:20141011050532j:image:w400

Nさんは、本校の課外活動の1つである「環境委員会」の会長であり、
今まで何度も本ブログに登場してくれています。

https://www.bunseki.ac.jp/teacher_blog/2014/06/post-7925.html
https://www.bunseki.ac.jp/teacher_blog/2014/07/post-7975.html

その笑顔と人柄で会長として、環境委員会を引っ張ってきました。
本人は、
「環境か材料に関する分析の仕事に就きたくて、今まで就職活動をしてきました。
そして今回、やりたい仕事というだけでなく、
面接時の雰囲気からとても自分に合っている会社だと感じ、
ぜひ入りたいと思っていたので、とっても嬉しいです!」
と、また素晴らしい笑顔で語ってくれました。

「化学の知識がほとんどない文系出身の私が、先生方や友人に支えられて、
化学の知識・技術を学び、こうやってやりたい職業につけました。
この学校には本当に感謝しています。」

と最後はそう言ってくれました(涙涙涙)。。。

Nさん、あなたならどこへ行っても頑張れる。
春からの活躍にも大いに期待しています。
そして応援しています!

やりたいことだから一生懸命

 実験室では、医療からだ高度分析学科3年生が、「遺伝子操作実験」を行っていました。

f:id:bunseki:20141011050508j:image:w360

バイオの分野に携わる彼らにとって、遺伝子に関する実験操作を
習得できるこの実験はとても大切だと言えます。
本日の実験では、先週大腸菌から取り出したDNAが、
本当にちゃんと取れているのかを確認していました。

f:id:bunseki:20141011050523j:image:w400

「電気泳動」という方法で分析しています。2年生の時に基礎的な操作を行いましたが、
使う薬品の調整を始め、最初から自分たちで行うのは今回が初めてで、少々緊張気味でした。

実験をしていたT君は、
「少し緊張して動きは固いですが(笑)、
自分たちの学科の専門的な実験ですので、とっても楽しいです。
バイオ関連の分析化学者になりたいので、DNAのように目に見えないものでも
しっかりと分析できるようになりたいです。」
と言っていました。

f:id:bunseki:20141011050531j:image:w360 f:id:bunseki:20141011050452j:image:w360

実験の待ち時間にも、ぽてと先生に質問するなど、とにかく熱心に取り組んでいました。

来週はスポーツ大会!


来る10月17日は、年に1度行われるスポーツ大会です。
本校は、化学の専門学校ですが、毎年10月に自治会が中心となり、
スポーツ大会を実施しているのです。
先日のブログにもありましたが、学生たちが競技種目を決定し、
ルールブックを作り、出場者を決定するというほぼすべての準備を行います。

そんなスポーツ大会実行委員の様子を少し。。。
本日は、審判担当と進行担当が話し合っていました。

f:id:bunseki:20141011064246j:image:w400

あおひげ先生の指導のもと
審判担当はルールの確認と担当競技の割り振りを行っていました。
審判担当の皆さん、公平なジャッジよろしくお願いします。

f:id:bunseki:20141011064243j:image:w400

進行担当は、各競技の担当と、それぞれの競技の進め方の確認を行っていました。
進行担当の皆さん、多くの競技を時間通りスムーズに進めて下さいね。

のこりあと僅かですが、当日は必ず成功させましょう!!

学生を応援する立場でありながら、
本日は様々な事に熱心に取り組んでいる学生たちからエネルギーをもらった日でした。

by ましおか