せんせのブログ
化学分析コース 中間試験スタート!
2014.11.09
本校では、平日に通学できない方を対象に、週末(土曜日・日曜日)開講の「化学分析コース」を
設置しています。通学は週末だけですが、平日の学科と同じ2年間で卒業でき、卒業時に無試験で
取得できる国家資格(毒物劇物取扱責任者・化粧品製造業責任技術者・化粧品総括製造販売責任者)も
全員が取得できます。このコースに在籍する学生は、平日学科の学生と同様に、化学関係の仕事に
就職したいと考えている方、既にお勤めの方はスキルアップを目指して、また事業の拡大を考えて
いる経営層の方など、それぞれの目的を叶えようとしています。このような、在校生の多種多様な
入学目的を達成するために、この化学分析コースは各学年、20名の少数精鋭で開講しています。
先日のブログで、平日学科・コースの後期中間試験が終了したことをお伝え
しましたが、週末開講の化学分析コースの後期中間試験が本日からスタート
しました。化学分析コースの学生の多くは、平日に仕事をしながら通学して
いますので、学生の負担が大きくならないように、週に3科目を上限として
約1ヶ月の期間をかけて定期試験を実施しています。
試験前の休み時間に教室を覗いてみると、試験に向けた確認等をそれぞれの
学生が行っていました。なかには、平日に殆ど勉強する時間を確保できない
学生もいますが、そのような学生は授業で集中して学び、試験前にノートや
授業シートの演習問題を見直すだけで十分に試験準備を終えることができて
いるようです。
1年生のクラス日誌(担任とのコミュニケーションツールの一つ)にM君が
次のように記載していました。M君も平日に仕事をしている学生の一人です。
『今日から中間試験がスタートしました。今日の試験は2科目でしたが、
自分としてはできたと思います。ただ、ここで気を抜かずに、今後の
試験に向けてもしっかりと力を入れていきます!』
試験準備をしている最中でしたので、今日は休み時間にも学生に話し掛けることはあまりしません
でしたが、中間試験は11月の下旬まで、少しずつ実施していきます。授業中の疑問点は後回しに
せず、なるべくその週末に解決し、仕事・アルバイトと週末の学びを上手く両立していきましょう。
by あずみ