せんせのブログ
化学分析コースも卒業研究大詰め!
2015.01.31
本校では、平日の学科には通学できない社会人や大学生等を対象とした、
週末(土曜日・日曜日)開講の「化学分析コース」を設置しています。
週末だけの通学となりますが、平日の学科と同様に2年間で卒業でき、
毒物劇物取扱責任者・化粧品製造業責任技術者・化粧品総括製造販売責任者の
国家資格を卒業と同時に取得することができます。
このコースに在籍する学生のほとんどは社会人ですが、
現職でのスキルアップや技術職への転職を入学目的とされる方、
事業の拡大を考えている経営層の方以外に、
就職活動を見据えて技術力を高める目的で入学される大学生も在籍しています。
在校生の多種多様なニーズを満たすために、
このコースは定員20名の少数精鋭で開講しています。
そして、その化学分析コースの2年生達も、
平日に学ぶ学生達と同じく、現在は卒業研究に取り組んでいます。
そして、その結果は卒業研究発表会で発表されます。
もう発表会も来週に迫り、
今日は、各班は発表用のスライドや、発表内容について、
練習しながら改善点を探している所でした。
(本番に向けた発表スライド、ここからさらに完成度を高めます!!)
発表を実際にやってみることで、
色んな問題点、改善点が明確になり、
教員を囲んでディスカッションに入っていました。
週末の土日だけ、という限られた時間の中で、
今まで頑張ってきた卒業研究をどんどん形にしていく学生達。
一般的に廃棄物となる「コーヒーかす」を環境改善に利用する試みや、
身近な食品類の抗酸化作用の検討など、
その研究内容も、
色々な経歴を持った学生達だからこその視点で進められたものばかりです!
そんな彼らの卒業研究発表に興味をもたれた方は、本校の
卒業研究発表会にぜひ一度、お越しください。
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
■日 時 平成27年2月7日(土)午前10時50分~午後4時
■会 場 大阪府立男女共同参画・青少年センター ドーンセンター
大阪市中央区大手前1丁目3番49号
最寄駅「天満橋」駅
■参加費 無料
■対 象 どなたでも自由にご参加頂けますが、事前予約が必要です。
※各種注意事項等がございますので、こちらのページ↓をご覧の上、
お申込み下さい。
https://www.bunseki.ac.jp/sotsuken.html
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
今日しっかりディスカッションを行って、
そして当日、さらに完成度の上がった彼らの発表内容が本当に楽しみです。
byあおひげ