せんせのブログ

授業・実験もあと1カ月!勉強・研究もそろそろラストスパート!

2015.01.07

昨日から授業・実験が再び始まりました。
しかし今年度の授業・実験も1月28日(水)までで、もう1カ月もありません。
また、2・4年生の卒業研究も、一昨日にブログの中でご案内した通り、
2月7日(土)に卒業研究発表会を実施し、その発表にて研究は終了となります。

残り1カ月!
学生みんな、それぞれの目標に向かって、そろそろラストスパートに入ります!

2月の資格試験に向けて!

今日の昼休みの質問コーナーに一番乗りで出席していたのが、
資源分析化学科1年生のM君です。
f:id:bunseki:20150108095713j:image
彼は、「公害防止管理者」という国家資格の受験に向けて勉強中です。
「前回受験したのですが、惜しい所までいったものの、
 合格には至りませんでした。今回こそは!」
と、明るい表情で話してくれました。

M君は環境分析の仕事に就きたいという思いで、大学卒業後に、
本校に入学し、分析化学を学んでいます。

今日は4限目に、公害防止管理者の資格取得を目指した
『資格取得対策講座』が実施されます。
M君のような、自分の目標に向かって頑張る学生をサポートするための講座で、
M君も「まるでマンツーマンのような丁寧な指導を受けられるので、
    予習にも力が入ります」とのこと。

次回の受験に向けて、まさに勉強もラストスパートといったところです。
頑張って!

卒業研究もそろそろ佳境に突入!

また、昨日のブログでも紹介されていた、
生命バイオ分析学科2年生の卒業研究班が、
担当の先生を囲んで、ディスカッションを進めていました。

f:id:bunseki:20150108095712j:image
(彼ら様子はこちらでも確認できます→1月6日のブログ

昨日のデータも含め、それらの膨大なデータをまとめていき、
研究発表の要旨(研究をまとめたもの)の作成や、
論文、発表会の発表データにも繋げていかなくてはいけません。
でも、今まで実験してきたものをまとめる作業は、
これまでの頑張りが形になる作業とも言えます。
f:id:bunseki:20150108095729j:image
段々自分達の研究を形にしていく作業を、
担当の先生と一緒になって楽しそうに進めていました。

卒業研究の集大成は、2月7日(土)の卒業研究発表会です。
そこに向けて、まだまだ色々なハードルも出てくると思いますが、
ラストスパートをしっかり走りきってほしいと思います。

(卒業研究発表会は、一般の方にもご参加いただけます!
 興味のある方は、こちらをご確認下さい。
 彼らの頑張りを、発表会で直接確認してください!→1月5日のブログ

こちらはステップアップの「助走」です!

また、一方で、1年生が各企業の資料の前に集まっていました。
彼らは次年度の就職活動に向けた、企業研究を進めている所です。
彼らの場合は、ラストスパート、というより、
次年度に向けた「助走」の段階です。
しかし、この助走が早ければ早いほど、
跳躍(次年度の就職活動)は大きいものとなります。

f:id:bunseki:20150108095728j:image
みんなそれぞれ
「分析機器を扱う企業で活躍したい!」
「環境分析にずっと興味を持っていました」
「医薬品の安全性を守る仕事を目指しています!」
「プラスチックなどの有機材料に関わる仕事に興味が出てきました」
など、みんなそれぞれの将来に思いを馳せながら、
笑顔で資料を見ていました。

こんな思いを持って、全力で「助走」する彼らは、
きっと希望の将来に就けるはず。
そしてそれを全力でバックアップするのが、
我々教員の役割でもあります。

ラストスパート、そして助走と、どちらも全力でサポートしていきます!

byあおひげ