せんせのブログ
今年度最後の定期試験は終了!放課後は卒研、課外活動に全力!
2015.01.21
今年度最後の定期試験も無事終了!試験後は課外活動や卒研に全力で!
今日は後期の期末試験最終日です。
今日の試験が終われば、今年度の定期試験は全て終了となります。
これまで頑張ってきた成果が、試験の結果に表れるといいですね!
そして、今日までは定期試験に全力で取り組んできた学生達も、
放課後はみんな試験のプレッシャーから解放され、
今度は早速、それぞれ別の活動に今度は全力を注いでいました。
放課後の各教室では、卒業研究に取り組む2年生の姿が...。
「定期試験期間中は試験に全力でしたが、これからは卒研に全力注ぎます」と、
パソコンにみんなで向き合って、
班内で話し合いながら進めていました。
実験ができるのも来週までです。
もう卒業研究もラストスパートに入りました。
卒業研究の様子については、
今後もこのブログの中で随時紹介していきます!
一方、こちらは図書委員会の集会です。
(右端に立っている学生が委員長のH君)
資料室や学校の図書、設置パソコンについて、
学生全員から集めた意見をグラフにまとめたそうで、
その内容をもとに、これからの改善点などを検討していくそうです。
委員長の有機テクノロジー学科2年生のH君も、
委員長としての最後の仕事、そして次の学年への引き継ぎという事で、
とても気合が入っていました。
こちらの進捗についても、今後が楽しみですね。
テニス部の活動も再開!次年度の大会出場にも繋げたい!
今日はテニス部の練習も実施されました。
試験も終わり、みんなはつらつとした表情で練習に取り組んでいました。
今回は、学校から少し離れたテニス場のコートをお借りしました。
運よく、客席も併設したような
非常にきれいなコートを使用させて頂く事が出来ました!
(併設された客席。まるで試合をしているみたいな気持ちで
練習に取り組めます!)
きれいなコートで練習できるとあって、
学生達のテンションは一気に上がりました。
「客席付きのコートだ!」
「気持ちいい!」
と話しながら、コート中を走り回る学生達。
テニス部の大会は、もう今年度はありませんが、
次年度はまた6月ごろに実施されます。
(今年度の大会の様子はこちらからご確認下さい!
→6月24日のブログ)
大会で戦う相手は、いずれも強豪ばかりでしたが、
今から次年度に向けて準備して、少しでも上の順位を狙いたいですね!
そして、授業・実験だけではなく、
スポーツを通じて、色んな事を経験し、学んでほしいと思います。
(1年生も、2年生に交じって練習中!)
今日練習に参加した1年生達が、
2年生達の思いを引き継いで、
次年度のテニス部も盛り上げてくれるでしょう。
2・4年生は学校生活も残りあとわずか、
そして1・3年生達も、4月から上級生として後輩たちを迎える立場となります。
これから3月の卒業式までの期間は、
上級生から下級生に、本校の伝統や思いを引き継いでいく期間とも言えそうです。
この期間を大事にして、
しっかり後輩たちに自分達の思いを引き継いでいってほしいですね。
byあおひげ