せんせのブログ

保護者懇談会2日目-今日もたくさんの出会いが-

2015.06.12

今日は保護者懇談会2日目。
今日もたくさんの出会いがありました。
保護者の方との出会いの一部を今日もご紹介してまいりましょう。

控室での楽しい出会い


昨日のブログでもご案内の通り、保護者懇談会は担任の先生と保護者の方が面談する形式をとっています。
担任を担当していない私は、面談前に保護者の方にお待ち頂く控室の対応を担当させて頂いております。

今日は、本校入学前に体験入学で私が面談担当をさせて頂いた生命バイオ分析学科1年生のH君のお母様と久々に再会し、
お話をすることが出来、次のようなことを仰って頂けました。

「今の学校に通うようになり、高校の時には想像できないほど毎日楽しそうに学校に通っています。
 家でも、学校のことをいろいろと話してくれて、少し苦手な科目もあるけれど、周りの友達にも恵まれ、
 とにかく学校は毎日楽しいと言ってます。
 入学前は、本人に合うかどうか心配ではありましたが、こちらにお世話になって本当に良かったと思っています。」

また、H君の担任のぽてと先生との面談開始前に、本ブログ掲載のための面談の様子の撮影もご快諾頂けましたので、
お言葉に甘えて撮影させて頂きました。
f:id:bunseki:20150613124105j:image

このように、本校入学前の体験入学で面談させて頂いた保護者の方と、久々に再会出来、入学前にご不安に思われていたことが、
今はその心配は全くないということを保護者の方から直に伺いますと、私としても本当に安心します。
だからこそ、本校の体験入学では、教員主体で行うことに意味があるのだと考えています。

一方、控室では、こうした再会もあれば、初めてお会いする生命バイオ分析学科1年生のYさんのお母様から、話しかけて頂けることも。

「先生、子供から先生のことを伺いました。
 とても楽しく話をさせて頂いたそうで、先生のことを嬉しそうに家で話をしていました。
 ブログにも子供を掲載して頂いたようで、ありがとうございます。」

私こそ、学生と話をするのがとても楽しく毎日過ごさせて頂いていますので、本当に嬉しいお話でした。


また、生命バイオ分析学科1年生のK君のお母様からは、このようなお礼も頂きました。

「男の子なので、学校の様子を具体的に教えてくれないのですが、学校生活の写真やビデオを
 上映して頂け、子供も映っていましたので、良く分かりました。
 今日は、そういう意味でも出席させて頂いて良かったです。ありがとうございました。」

このように、控室では、保護者の方との温かい触れ合いがたくさん溢れているので、
いつも楽しく応対させて頂いております。

担任との面談では・・・


昨日に引き続き、面談を担当した担任から保護者の方より頂いたいくつかのコメントをご紹介
させていただきます。

・資源分析化学科1年M君 お母様 目に涙を浮かべておっしゃっていました
 「高校までは放課後も土日もずっと一人で家にいたのに、
  本校へ来てから気の合う友人が出来たようで、先日も友達と出かけてくるといって
  出て行きました。こんなに嬉しいことはありません。」
 ⇒こういうお話はよく伺います。友達と学びたいことや目指すべき方向が同じという共通点が
  友達の輪を広げるのだと思います。本当の意味での気の合う仲間が出来るのも本校の特徴です。。

・生命バイオ分析学科1年I君 お母様
 「高校時代は少し落ち込みがちでしたが、本校に通いだしてから、
  周りからもすごい元気になって性格が変わったと驚かれています。
  本当に本校に入学して良かったです。」
 ⇒一つ前の方のコメント同様、学びたいことを学べる環境が学生を変えるということもあります。
  本当に良かったです。

・生命バイオ分析学科1年K君 お母様
 「男の子ですし、一人暮らしをさせているせいか、あまり学校の様子などの連絡はありません。
  しかし、学校の配信しているブログを拝見しており、学校で行われていることが分かるので、
  大変嬉しく思います。これからも続けてほしいです。」
 ⇒本校のブログは、毎日教員の持ち回り制で行っています。これからも、どんどん学校生活をお届けします!

・生命バイオ分析学科1年S君 お母様
 「大学へ入学したのですが、本当にやりたいことを学ぶことができずに退学をしてしまいました。
  しかし、この学校に入学してからは将来の仕事もイメージでき、その目標に向かって勉強や学校生活を
  送ることが出来ており、本人も、この学校に入学して良かったと話しています。
  また、実家は遠いのですが、ブログやTwitterなどで学校の様子が分かり、そのことを共通の話題として、
  本人とも学校のことを電話で話すことも出来、とても喜んでいます。」
 ⇒ブログはもちろん、Twitterもフォローして下さっている保護者の方もおられるんですね。
  ブログは、1日のタイムラグがありますが、Twitterは即時性が高いので、
  まだフォロー頂いていない保護者の方も、是非フォローして下さいね。
   学校公式アカウント・・・ @bunsekikagaku
   Twitter閲覧URL・・・ https://twitter.com/bunsekikagaku
   
・生命バイオ分析学科2年N君 お母様
 「先生は今までの人と違い、息子を引っ張り上げてくれる存在で、就職活動のことや成績不振のことで
  心を閉ざしている息子の気持ちを楽にして下さいました。先生がかけて下さった言葉で、
  息子も母親も気持ちが楽になれました。先生に出会えてとても良かったと思っています。
  人間的に大きく成長することができたのは、この学校に入学出来たからだと思います。」
 ⇒学校では、画一的な指導を余儀なくされることもありますが、一方で、その指導が難しい学生がいることも確かです。
  そうした時に支えとなるのが担任です。お母様からこうしたコメントを頂けると、
  担任にとっては大きなエネルギーとなります。こちらこそありがとうございました。

・医療からだ高度分析学科2年Mさん お母様
 「私が何の気なしに、書類を無造作に自分のカバンに入れようとした時に、
  娘がカバンからその書類を取りだし、皺になるような書類の保管の仕方はしないでほしいと怒られました。
  私が気が付かないような社会人としてのマナーやこうした提出物の取り扱いも、
  学校で細かくご指導頂いていることが良く分かりました。感謝しています。」
 ⇒こうしたことをご本人がご家族にも注意できるというのは、上辺だけでなく、ご本人が本当に重要なことだと
  理解して頂ているからということだと思います。これからも、学生が理解し、自ら実践できる指導を行ってまいります。

・資源分析化学科2年S君 お母様
 「私の息子は大卒後、社会人経験を経て入学しておりますので、入学当初は年下の方と上手く馴染めるのか不安でしたが、
  今では毎日楽しそうに通学している様なので安心しています。
  本人がやりたいこと、学びたいことが実現出来、充実した毎日を過ごさせて頂いております。ありがとうございます。」
 ⇒本校に入学される方は、高校卒業してすぐの方が過半数であるのは確かですが、S君のような経歴をお持ちの方も
  皆さんが想像されている以上にたくさんおられます。これをご覧の同じような経歴をお持ちの方もご安心頂ければと思います。

時間の関係上、今月の保護者懇談会にご出席頂けない方は7月にお越し頂く予定になっています。
その際にも、また楽しい出会いがあるように、来週からも教職員一丸となって、
教育活動に全力で取り組んでいきます!
暑い中ご足労頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。

by すくろーす