せんせのブログ
『正確性』を目標に掲げる1ヶ月!!
2015.06.01
ビジネス標語月間
本校では、分析化学の技術や知識を学ぶことは勿論ですが、
毎月ビジネス標語を掲げるなど、
社会人に必要なルールやマナーを学校生活の中で、
自然に身に付けられるようになっています。
その一環として、「ビジネス標語月間」があります。
毎月、ビジネス標語を掲げ、
1ヶ月それを意識することで、
自然と社会人として必要な、
ルールやマナーが身に付いていきます。
因みに5月は、『規律月間』で、
今日から、6月に入り新しい標語月間が始まりました。
6月は『正確性月間』です。
ましおか先生がプレートを6月のものに交換して
いました。
正確性は、分析化学者にとって必要不可欠なことです。
いくら、素早く分析データを出したとしても、
その値に正確性が無ければ、なんの意味も成しません。
また、正確性のないデータは、信頼を失うことに繋がります。
ですので、仕事(分析)をする上でとても大切なことなのです。
実験では、天秤の使い方や、ビュレット操作などを含め
様々なところで、『正確性』が必要になります。
1年間を通し、長期休暇(春休み、夏休みなど)の月を除き、
全部で9つの標語を掲げています。
毎月1つずつ、学生達は成長しています!!
本校入学から、2年後又は4年後、
成長した姿で、社会に羽ばたいていく学生達の姿を見ることが
楽しみです。
byせんぱい