せんせのブログ

報告が大切!レポートや卒業論文を作成中!

2015.07.28

今日は実験レポートの作成日

今日は、2年生の生命バイオ分析学科で医薬バイオ化学実験を
していましたので、その様子を紹介します。

医薬バイオ化学実験では、医薬品の品質検査、微生物の培養・制御技術、
DNAの扱いや検査などに関わる実験を行っています。
この実験では、医薬品や食品分野などでの仕事を想定した分析技術の
修得を目指しています。

ということで、今日の実験の様子がこちらです。
f:id:bunseki:20150729051926j:image:w360
f:id:bunseki:20150729051925j:image:w360

「実験」ではありますが、今日は白衣を着ている学生はいません。
教室でレポートの作成をしています。
この時間を、本校では「実験のレポート日」と呼んでいます。

何をしているのかと言うと、
実験後に学生から提出された実験レポートを
担当の先生がチェックして返却します。
そこには、赤い文字でいろいろと指摘されています。
その部分を修正したり、さらに文章を足して考察を深めたりしています。
これは、学生のレポート作成能力の向上を目的に実施しています。

仕事に就けば、分析だけをしていれば良いということではありません。
何かの形で上司や顧客に結果を報告しなければいけません。
そこで求められる基本的な能力が幾つかあります。
そのため、本校では1年生の時から、このようなレポート日を設け、
学生も少しずつ要領を得て作成できるようになっていきます。

f:id:bunseki:20150729051927j:image:w360
上の写真は、Mac先生の添削している様子です。
このように分からないことは、その場で先生に質問もできるので、
実験の理解を深める上でも、大切な時間となっています。

最初に掲載した写真のMくんは、
「グラフと考察を修正しています。指摘されたところをしっかりと
 直して、良いレポートに仕上げます!グラフの修正、3回目です!(笑)」
と、嬉しそうに笑顔で作成していました。
その修正が、本人の力となり将来活かせる能力にもなると思います。

卒業論文を作成中!

4年制学科の医療からだ高度分析学科の4年生の様子を紹介します。
4年生は、4月から卒業研究を行っており、
今日も1日、卒業研究の時間でした。
f:id:bunseki:20150729051924j:image:w360
写真は、コミュニケーションルームでパソコンに向かう
4年生です。

今週末に提出期限の卒業論文の提出のため、
作成しているところです。

先日は、前期の卒業研究のまとめとして、
研究発表会も行いました。
その時の質疑応答時間に指摘されたことも踏まえ、
卒業論文の内容を見直したり、考察を付け加えるには
何が必要になるのかなど、いろいろと考えて取り組んでいます。
卒業研究発表会の様子は、こちらのブログをご覧ください。

下の写真は、4年生の卒業研究を担当している私(ぽてと)と
学生が話し合いをしている様子です。
f:id:bunseki:20150729051928j:image:w360

作成中の卒業論文を見ながら、一緒に考えています。
論文の書き方は、既に2年生までで習ってきたので、
むしろ中身を良くしようという、余裕も出ているように感じます。

提出まであと少し。
追い込みを掛けて、納得のいく卒業論文として
まとめ上げてもらいたいと思います。

By ぽてと