2015.09.08
夏休みもあとわずかになり、後期を有意義に過ごすために、
それぞれ計画を立てています。
今回は、生命バイオ分析学科2年生のKくんをご紹介します。
Kくんは、本校に入学して以来から13種の資格を取得しているそうです。
もちろん、先週から開講されている団体講座の
「特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者」、
「有機溶剤作業主任者」も取得しています。
(詳細はこちらのブログをご覧ください)
「化学分析技能士」や「中級バイオ技術者認定試験」なども取得しており、
難しくなかった?と尋ねてみると、
「実験の授業のおかげで、そんなに大変ではなかったです。」と、
本校の実験中心の授業が、取得の手助けになったようです。
現在、Kくんが取得を目指しているのは、「臭気判定士」だそうです。
10月の試験に向けて、頑張ってください!
実験室では、すぱろう先生とましおか先生が
後期の実験の予備実験を行っていました。
上記の写真は、すぱろう先生がHPLCのメンテナンスを行っている写真です。
HPLCは、ある物質に含まれる成分を成分ごとに分けて、
定性、定量分析を行うことができる装置です。
1年生は、後期の授業で初めて使うことになりますが、
2年生になると卒業研究で頻繁に使うことになると思います。
1年生で基礎を学び、2年生で応用力を付けることで
最初は、初めて見る機器に不安な学生でも
卒業する時には使いこなせるようになっていくのです。
我々教員も、学生が満足して実験し、
学習できるように準備をしています。
後期を楽しみにしていてくださいね!
by かえる