せんせのブログ
未来の夢を実現させるため、春休みに頑張る学生たち!
2016.02.22
今日は春休み中なので、授業や実験はありません。
しかし、多くの学生達が自主的に登校し、
春休みの時間を有効に利用していました。
上の写真は校内の様子です。
1年生がもうすぐ本格化する就職活動に向けて、
企業の情報収集を就職活動ノートにまとめていたり、
自己分析や自己PRを考えながらクラスメイト同士で
お互いに相談や意見を出し合ったりしていました。
学生達は楽しくかつ真剣に就職活動の準備をおこなっていました。
1年生に話を聞いてみると、
「春休みを有効に利用して、1年生の間にどれだけの知識や技術を身に付けたのかを確認し、
自分に足りない部分とこれから更に身につけなければならないかをまとめています。
1年の復習をして知識や技術の基礎固めをし、
さらにスキルアップや人に負けないPRできる点を増やしていきたいと思います。」
「自分のことを相手に伝えるのは難しいので、
自分の考えだけでなくクラスメイトの意見も参考にしたいと思います。」
と話してくれました。
先生から学生へのアドバイス
学生と先生の距離が近くアットホームな感じで、
何でも質問しやすい環境なのが本校の特徴の一つです。
そんな様子を象徴するのが下の写真です。
生命バイオ分析学科1年のS君はコミュニケーションルームで
みなと先生に就職活動について相談をしていました。
化学薬品の企業での分析職を目指すS君は、
志望動機をどのように書けばよいのか、自分を企業の方にアピールするには
どうすればよいかなどについてアドバイスを貰っていました。
先生からアドバイスを貰ったS君は、
「先生からの貴重なアドバイスを頂くことができ良かったです。
先生のアドバイスを自分自身の就職活動に活かしたいと思います。」
と先生に感謝をしていました。
1年後の夢を実現するために、就職活動を控えた学生たちは
学生同士で高めあったり、先生に相談したりして頑張っています。
春休みを有意義に過ごし、これから本格化する就職活動に向けて
レベルアップをして欲しいと思います。
By Mac