せんせのブログ
新年度に向けて、着々と準備!
2016.03.29
一歩ずつ着実にすすむ、就職活動
今日も、多くの1年生(新2年生)が、
就職内定を目指して、学校に登校し、
履歴書の作成やSPI試験対策を行っていました。
コミュニケーションスペースを覗いてみると、
ぽてと先生と学生達が楽しそうに話をしていました。
昨日のブログで紹介させていた就職支援をされている団体が
支援しているセミナーに興味を持ち、早くも、相談に来ていました!
写真左側から、医療からだ高度分析学科のAくん、
生命バイオ分析学科のKくんとAくんです。
「すごく興味がある!ぜひ参加したい!!」と熱心に話を聞いていました。
それぞれの学生が先生と相談しながら、
着実に就職活動をすすめています。
自分に合った企業を見つけ、就職できるように
一緒に頑張りましょうね!
4月からの新年度に向けて実験準備
我々教員も準備をしています!
私も新年度の学生実験の予備実験を行いました。
今回行った予備実験は、有機テクノロジー学科2年生の実験です。
2年生からの授業では、専門科目が増えるだけでなく、
専門性の高い内容を含む実験を行うことになります。
どのように説明すれば分かりやすいのか、
上手く実験を行うためのポイントはどこなのか、
といろいろなことを考えながら、
1つ1つ手順を確認しました。
専門的な知識を伝えるだけでなく、
学生達が「楽しい!」と思えるような
授業・実験を準備していますので、
新2年生の皆さん お楽しみに!!
By かえる