せんせのブログ
週末の登校が楽しみ
2016.04.24
化学分析コース(平成29年度入学生からは分析化学応用学科)は、
平日に通学できない社会人や大学生が、
土曜日・日曜日の時間を有効に活用して、化学分析の知識・技術を修得し、
平日の学科・コースと同様に2年間で卒業できるコースです。
卒業と同時に国家資格(毒劇物取扱者責任者・化粧品総括製造販売責任者・
化粧品製造業責任技術者)も取得できます。
平日に登校する必要がありませんので、社会人が働きながら学ぶことができ、
大学生等はWスクールによって、平日に学んでいることとは異なる専門分野の
技能を修得することができます。
そのため、入学目的も学生によって、「転職や再就職を目指す人、
現職でのスキルアップやキャリアアップを志す人、経営する(または勤務先)
企業の事業拡大のために国家資格の取得を目的とする方、
就職活動への備えとする大学生等」様々です。
このような多様なニーズに対応するため、このコースは定員20名の少数精鋭で
開講しています。週末に集中して学ぶことができるコースのため、
週末のみ遠方から長距離通学をしている学生もいます。
化学分析コース(平成29年度入学生からは分析化学応用学科)が始まって、
4週目に入りました。
1年生も学校に慣れてきたようで、土曜日には2年生との交流会なども行われたようです。
翌日である本日も分析化学の基礎の内容を勉強していました。
学生の中には、これまでに化学を学んだことのない人もいますが、
基礎からゆっくりと授業が進んでいるため、安心して授業を受けています。
学生の感想は、
「授業ごとに学んだ内容がつながる。」
「化学の楽しさを再認識した。」
など、週末の授業や実験を楽しみにしているようです。
これからも、楽しみながら分析化学の知識と技術を培っていきましょう。
by バッテン