せんせのブログ

自治会本部委員会&環境委員会開催!

2016.05.09

GWも終わり学校の課外活動も本格的になりつつあり、
今日のお昼休みには、自治会の本部委員会と環境委員会の集まりがありました。

自治会本部委員会


まずは、自治会本部委員会の顔合わせ。

f:id:bunseki:20160510170347j:image

本部委員会は、自治会長および副会長、書記、会計で構成されています。
自治会長は全学生の選挙で選出されますが、その他の役員は、各クラスで選出がなされます。

先のブログで、自治会長については、生命バイオ分析学科2年生のTさんに
決定したことをすでにご報告済み(https://www.bunseki.ac.jp/teacher_blog/2016/04/post-8566.html)ですが、
その後、各クラスの副会長、書記、会計も決定したので、
今回は初顔合わせということで、自治会長と各クラスの副会長から
今年度の意気込みについて役員全体に意思表示がありました。

f:id:bunseki:20160510170345j:image


また、自治会長および顧問の ましおか先生 からは、自治会の運営や全校学生への
周知方法など、実際の運用について説明があり、特に新入生はしっかり聞いていました。
f:id:bunseki:20160510170346j:image

これからの活動予定については、これから具体的に決められますが、
まずは、7月9日(土)に実施する学園祭で、
自治会としてどのような出し物をするのか、約2か月で固めていく予定です。
例年は小さいお子さんでも体験いただける楽しい実験を行っていますので、
今年も楽しみです!
詳細が決まりましたら、順次ブログ等でご紹介しますね。

環境委員会


環境委員会については、もっとも代表的な活動は、
『道頓堀川水質調査』(https://www.bunseki.ac.jp/dotonbori/)ですが、
このテーマについては、実験ごとにチーム分けをして、
春・夏・秋・冬の年4回、調査を実施しています。

しかし、水質調査以外の活動については、学生が主に活動したい各テーマに分かれ、
テーマごとに具体的な計画を練っていくことになっています。
今回は、テーマごとに集まり、そのグループの長が決まったとのこと。

具体的には以下の3つのグループに分かれていました。

【1】環境を軸にしたイベントの企画立案
  →環境関連施設見学、学園祭での環境啓発活動
 f:id:bunseki:20160510170348j:image

【2】学校およびその周辺の環境を整備
  →教室施設管理、南天満公園清掃
 f:id:bunseki:20160510170349j:image

【3】環境に配慮した実験が出来る体制を整備
  →実験器具・薬品整理、実験廃液処理 
 f:id:bunseki:20160510170350j:image

特に、【1】のグループでは、今年の環境関連施設見学は、
発電所に見学に行きたいという意見が上がっていました。
彼らが計画立案した見学会には、希望すれば全校学生が参加できます。
見学の趣旨や目的をしっかり定め、充実した見学会を計画してほしいと思いました。

byすくろーす