せんせのブログ

道頓堀川水質調査

2016.08.22

学生が中心になって活動している「環境委員会」の活動の一つとして、道頓堀川の水質調査があります。

グリコの看板でおなじみの、大阪を代表する観光スポットである、道頓堀川を皆さんご存知でしょうか?

阪神タイガースの優勝と共に、飛び込む人が過去にいました。
「本当に飛び込んでも安全なのか?」という疑問から、本校の環境委員会が中心になり、水質分析を続けてきました。

春夏秋冬と、年に4度測定をしています。
これまでん、に13年間続いており、トータルすると49回の分析を実施してきました。

今日は、水の中にどれだけ酸素が溶け込んでいるか、分析をしました。
f:id:bunseki:20160822180437j:image


写真は、2年 資源分析化学化学科のM君です。

f:id:bunseki:20160822180427j:image

「前回に引き続き、参加をしましたが、1年生の分析技術が向上していて驚きました。
成長していることを感じました。
次回は、今2年生が中心に行っている操作も、1年生に任せていきたいと思いました。」

2年 資源分析化学科Sさんは、1年次から道頓堀川水質調査に参加していましが、2年生になり早々に、
就職も環境分野へ決まっています。
f:id:bunseki:20160822181132j:image

「環境分野の仕事に就くので、少しでも多く学生時代に環境分析に関わりたいと思い、
道頓堀川水質調査に参加しています。
色が変わる反応を目の当たりにできる、滴定操作が楽しく、大好きです。」

と道頓堀川水質調査の魅力を話してくれました。

f:id:bunseki:20160822181123j:image
最後に、環境委員会会長の2年 資源分析化学科 F君から、後期の環境委員会活動の説明がされ、
終了しました。

過去の道頓堀川水質調査の結果は、ホームページに掲載しています。
是非一度、ご覧下さい。
https://www.bunseki.ac.jp/dotonbori/

byせんぱい