笑顔で実験!
今日は、1年生の定量分析実験の様子をお伝えします。
この実験は、様々なモノの中に『どれだけ』目的物質が入っているかを
分析する技術を身に付ける実験です。
まずは1枚目の笑顔の写真です!!
写真は、生命バイオ分析学科のKさん(写真左)と、M君(写真右)です。
KさんとM君が実験の楽しさを語ってくれました。
Kさん
「実験が楽しいです。液体中の金属を定量できるので、見た目では解らない事が、
様々な試薬を使って分析出来る事がワクワクします。
年内最後の実験なので、絶対に成功させたいです。」
M君
「滴定をすることで色が少しずつ変わっていくところが、楽しいです。
微妙な滴定量の差で、色が変化するので、その滴定技術を早く取得してしまいたいです。」
続いて、2枚目の笑顔の写真です。
写真は、1年 生命バイオ分析学科のHさん(写真左)と、A君(写真右)です。
2人共とても楽しそうに実験をしていました。
A君曰く
「実験操作は難しいけど、一つ一つの操作に意味があり、
それを理解しながら実験ができるので、とても楽しいです。」
と、実験の感想を話してくれました。
次は3枚目の笑顔です。
1年 生命バイオ分析学科のH君です。
溶液調整のために、天秤で試薬を量っていました。
今日も実験室には『笑顔』が溢れていました。
入学後約8ヶ月が経過しますが、楽しみながら実験技術を習得している学生を見て、
日々の成長を感じました。
いよいよ明日は『土曜化学実験会』
明日は高校の先生や生徒を招いて、化学の実験会を開催します。
写真は、玉子と紅芋です。
さて、これを使ってどのような実験をするのでしょうか?!
そして、ペットボトルとチューブ?!
これもまた不思議。
二つとも楽しく化学を理解していただけるような実験です。
写真は、明日の実験会担当のぷぷ先生と、かもみーる先生です。
2人の先生と私で担当致します。
定員にはもう少し余裕があります。
皆様是非一度、お越し下さい。
開催の詳細は以下の通りです。
↓
土曜化学実験会
平成28年12月10日(土)13時30分~16時00分
以下の実験を行います。
1.ペットボトルで温度計を作ろう
2.びっくり目玉焼き※
(※平成24年度「授業で使える化学実験会」実施実験。
リクエストにお応えして復活です!)
詳細は、こちらのページでもご案内しています。
https://www.bunseki.ac.jp/saturday-labo.html お待ちしております。
byせんぱい