せんせのブログ
先輩の発表を支える後輩たち!卒業研究発表会まであと1日!
2017.02.03
この半年間、全力で取り組んだ卒業研究も明日の発表で最後です。
発表を控えた学生達は、その準備に余念がありません。
担任であり、卒業研究を指導する立場でもある私ぽてとは、
正直、落ち着かずソワソワした感覚で、
練習をする学生たちを見て過ごしていました。
その中、当日の卒業研究発表会がスムーズに進行するようにと
いくつかの役割を担って動くのが、下の写真の元気な1年生達です。
今日は、当日の動きの確認のために登校していました。
例えば、座長の横で発表時間を計り、
経過時間を発表者に鈴を鳴らして伝える、
時計係がいます。
発表をする学生は、6分間という発表時間を意識して、
秒単位で計測しながら練習をしています。
そのため、発表中に時計係が鳴らす5分の鈴の音は、
発表する学生にとって、とても重要な音なのです。
また、質疑応答の時には、質問者へマイクをスピーディーに渡すため、
広い会場内をササッと黒子のように動き、進行をサポートする
マイク係がいます。
限られた時間の中での活発な質疑応答も、
こうした後輩たちの動きがあり、テンポ良く進んでいきます。
1年生の係のみんな、明日はよろしくお願いします!
また、発表を控えた学生たちも、会場での動きや
明日1日の流れの確認で登校してきました。
我々担任から説明をしている様子です。
いよいよ明日です。
思い残すことなく、力を出し切ってもらいたいと思います。
そして、その裏でコソッと確認と練習をしているのが、
私たち講師陣です(笑)
みんなで、明日の卒業研究発表会をサポートしていきます。
発表するみんな、がんばって!
By ぽてと