せんせのブログ
就職活動で大賑わい!2人3脚の「グループ指導」開始
2017.03.21
先日の学校求人が公開されてから、春休み中にも関わらず本校の
コミュニケーションスペースでは、連日、先生と話し合う学生の
姿が見られます。
今日も、多くの学生でにぎわうコミュニケーションスペースを
覗いてみると、企業説明会を終えたその足で、担任のテノール先生
に報告を行う学生の姿がありました。
担任のテノール先生(右)に企業説明会の報告する生命バイオ分析学科の
Sくん(左)とTさん(中央)。
企業説明会での様子の報告や今後どのように動いていったらいいのかなど、
質問はつきない様子です。
写真は有機テクノロジー学科のKくん(左)と生命バイオ分析学科のMくん(中央)。
カモミール先生を囲んで、書類の書き方やどの企業説明会に参加したか、
自分たちの就職活動はどうかなど、それぞれの状況を報告し合っています。
また、本日は「グループ指導」の担当発表を行う日でもありました。
本校は就職指導のサポートとして「グループ指導」というシステムを
取り入れています。
写真は、昨年のグループ指導の様子です。
「グループ指導」とは、学生が「この先生に就職指導を受けたい!」
という教員を指名し、その教員の下で個別の就職指導を受けられる
という、本校独自の就職指導です。
一人の教員が受け持つ学生は数名程度ですので、教員とほぼマンツーマンの
形で指導を受けることができ、自分の夢に向かって頑張ることができるのです。
就職活動が始まった新2年生は「グループ指導」で先生を選び、
色々と相談に乗ってもらいながら内定することを目指して頑張って
いくことになります。
ぴったり相性のあった「グループ指導」の先生と2人3脚で、内定まで
頑張りましょう。誰よりもその学生の近くで、応援します!
By ぷぷ