せんせのブログ
図書委員会で活躍する1年生たち!
2017.07.05
本日は、課外活動の一つである図書委員会の様子をお伝えします。
本校には、参考書や就職活動・大学編入学用の資料、パソコンなどが
設置してあって、自習室としても利用できる「資料室」があります。
この資料室には、お昼休みや放課後に多くの学生たちが集まり、
自習をしたり、パソコン等で調べものをしたりしています。
この学生たちにとって大切な空間を整理し、
快適に過ごせるように取り組んでいるのが、図書委員です。
この写真の2人は、この春、図書委員会に入った1年生です。
本日は、今週末に行われる分化祭(学園祭)の準備の合間をぬって、
元気に笑顔で図書委員会の活動に参加していました!
2年生の委員長が主体となって、設置してある就職関連の資料を修繕していました。
現在、2年生は就職活動の真っ最中なので、とても大切な作業です。
1年生たちは春に入ったばかりの頃は、慣れない手つきで作業を行っていましたが、
今は率先して取り組み、テキパキ作業をしています。
そんな1年生の図書委員2人に話を聞いてみました。
「まだまだ分からないこともありますが、先輩たちが丁寧に教えて下さるので、
とても助かっています。今後も図書委員会を続けて皆に快適に
過ごしてもらえるようにしていきたいです。」
「私は図書が好きなので、図書を大事に使ってもらえるように
しっかり管理していきたいです。」と話してくれました。
1年生がたのもしく成長しているのを見て、私、しろいるかもとてもうれしくなりました。
図書委員会の活動は、勉強だけでなく、学生たちの就職活動や
大学編入学活動を支えるとても重要な役目をしています。
彼らがいなければ、学校生活の質が下がるといっても過言ではありません。
皆さんも学生生活を支える図書委員会に是非注目していて下さいね!
われわれ教員も応援しています!
By しろいるか