せんせのブログ

実験から多くのことを学んだ学生たち!

2017.07.27

本日は、生命バイオ分析学科と健康化学分析学科の1年生が、
「定性分析実験」をしていました。
4月から始まった実験は3か月経過して、今日が「定性分析実験」の
最終日でもありました。

DSC_3091_01.JPG

実験を終えた仲良し3人組です!
皆、何か自信を得た清々しい表情をしています!
今日でひと通りのカリキュラムを終え、
学生たちは皆、この実験から何かを得たようです。
それは、このブログの後半で紹介しますね。
下の写真は、実験中の様子です。

DSC_3087.JPG

「定性分析実験」では、対象とする溶液の中に何の金属が溶けているかを分析します。
取り組む内容は、国家資格の「化学分析技能士」の実技試験でも出題されており、
資格取得対策にもなっています。
このように資格とリンクしているのが、本校のカリキュラムの特徴でもあります。
また、本校は化学分析技能士の資格試験の実技試験会場となっており、
先日も実技試験が実施されたところです。
化学分析技能士の実技試験の様子は、コチラをご覧ください。

1年生は、この実験で基本的な実験操作技術や試薬の取り扱い方
について学んできました。
本校に入学するまでに化学をしっかり学ぶ機会がなかった学生も、
最終日ともなると、下の写真のようにテキパキ実験に取り組んでいます。
私しろいるかも安心して見ていられる程、
学生たちの実験操作技術や試薬の取り扱い方は向上しています。

DSC_3100_03.JPG

DSC_3067.JPG

こちらの健康化学分析学科のKさんは、入学当初から資格取得に熱心な学生ですが
実験終了後に感想を聞くと、

「定性分析実験から分析化学の基本と大切さを学びました。
 また、これまで多くの実験をしてきたので、実験の技術にも少し自信がつきました。
 今日で実験は終わりですが、化学分析技能士の資格にも来年は
 挑戦したいと思います!」

と答えてくれました。

DSC_3097.JPG

また、1年生命バイオ分析学科のFさん(写真右)に話を聞いてみると、

「楽しく実験ができたことが一番よかったです。
 皆と協力しながら実験を行えたので、実験技術だけでなく、
 協調性も養うことがでたように思います。」

と話してくれました。
「定性分析実験」を通じて、学生たちは分析化学の楽しさ、
大切さを学びました。また、社会に出てからも大事になる
協調性も養われ、1つ大きく成長していたのです。
そしてなにより、実験の回数を重ねたことで、「できた」という経験が
自信にもつながっていました。
これからも将来の分析化学者を目指し、1つずつ階段を登ってもらいたいと思います。

学生の皆さん、「定性分析実験」で得たことを、後期の実験でもぜひ活かしてください!
8月からは夏期休暇に入りますが、9月から始まる実験でも
われわれ教員が全力でサポートしますね!

By しろいるか