せんせのブログ

後期に向けて!先生たちもしっかり準備

2017.08.25

学生たちが夏休み中の本校実験室。
実験室の前を通ると、中から物音が聞こえてきました。
授業や実験がないはずなのに、機械音と何かの動く影が!

おそるおそる実験室を覗いてみると、そこには笑顔のましおか先生の
姿がありました。
170825-1.jpg
手には試薬を持ち、何かを作っている様子です。

授業や実験中は、学生の指導を行う先生方ですが、学生が夏休み
の間、先生方は何をしているのでしょうか?
今回は、夏期休暇中の先生方の様子をご紹介します!

先ほど、ましおか先生が作っていた試薬は「高速液体クロマトグ
ラフ(HPLC)」に使うものでした。
HPLCは、名前に「液体」と入っている通り、液体の成分を分析
することができる装置で、医薬品や食品中の成分分析には欠かせ
ない機器の一つです。
1年生は、後期の「機器分析化学実験」で初めて触れることになり
ます。ましおか先生は、その実験の準備を行っていたのです。

180725-2.jpg
「いい結果が出た!」と笑顔のましおか先生です。

180725-3.jpg
こちらも、1年生が初めて扱うことになる「ガスクロマトグラフ」
という分析機器です。
テノール先生とかもみーる先生がメンテナンス中でした。

この機器は、名前に「ガス」と入っている通り、気体になりやすい
成分の分析に用いられる装置です。
こちらも、「機器分析化学実験」で扱う機器の一つで、この他にも
溶液中に含まれる金属の量を分析できる原子吸光光度計など7種類の
分析機器を使って実験を行っていきます。
このように、1年生で様々な機器の基礎を学び、2年生で応用力を付
けることで、最初は初めて見る機器に不安な学生でも卒業する時には
使いこなせるようになっていくのです。

予備実験やメンテナンスの途中、先生方から聞こえてくる言葉は
「実験でしっかりと分析技術や関連知識を身につけてほしい」
「分析機器を使いこなせるようになってほしい」
「仕事で社会に貢献する分析化学者になってほしい!」
など、熱い思いがいっぱい詰まっていました。

9月11日から後期が始まります。
我々教員は、「学生が有意義な学校生活を送ることができるように!」
という想いで後期に備えています。

後期を楽しみにしていてくださいね!

By ぷぷ