せんせのブログ
第一回教育課程委員会を開催しました!
2017.09.22
本日は、平成29年度第一回教育課程委員会を開催しました。
本校は、文部科学大臣より「職業実践専門課程」としての認定を受けています。
この職業実践専門課程は企業等との連携により、
実務に必要な知識等を身につけられるようなカリキュラムを編成し、
より実践的な職業教育に取り組む専門課程として認定されるのです。
この「教育課程委員会」は、職業実践専門課程認可校として
毎年の開催を義務付けられているものです。
本校では、行っている授業や実験のカリキュラム内容、
それ以外にも学生が卒業し社会人になるまでに修得すべき知識・技術が、
いつまでにどの程度身に付けておくべきかという到達目標などを設定していますが、
それを外部の委員の方々をお招きして、検証を行うものです。
本日は、その第1回目の教育課程委員会でした。
ご協力いただいている外部委員の方々は、
本校の卒業生がお世話になっている化粧品、医薬品、環境など、
各専門分野の企業や団体の方々です。
今回も業界の方ならではのアイディアや鋭いご意見を頂き、
単にカリキュラムの修正にとどまらず、
将来的な学校の構想などにまで話がおよびました。
この写真は委員会終了後に撮影したものです。
参加された求人企業の委員の方々ですが、なんと全員卒業生なのです。
左からT様(7期卒)、F様(24期卒)、N様(29期卒)で、
皆様、それぞれの企業で活躍していらっしゃいます。
本日のような学校と企業代表としての卒業生との繋がりの強さを実感できる時間は
非常に有意義で、このような機会を持てることは本校の強みのひとつであると思います。
本日ご参加頂いた委員の皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
頂戴した意見を教員で検討し、皆様のご期待に沿えるよう努めていきます。
by ましおか